スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年09月30日

たまにはゆっくり


こんばんは☆
今夜は記録用として、先日妹が務めている関係で、食事に招待してくれた、別府湾ロイヤルホテルの洋食コースのアップです♪


[photo:01]
鯵のマリネ
[photo:02]
シャンピニオンってパン
[photo:03]
鯛のソテー
[photo:04]
玉ねぎソースがけステーキ
[photo:05]
アイスと果物でホッと

コースなので、話しながら食べるので、時間がゆっくり過ぎていき、たまには、こういうのもいいなと思わせてくれました(*^^*)

別府湾ロイヤルホテル10月12日から、バイキングが始まるそうです。
楽しみ♪





iPhoneから送信  


Posted by まりん.K at 22:33Comments(0)お外ご飯

2012年09月30日

ハピカム会議





今日は、ハピカム(ハッピーが来る)会議の日出バージョンが行なわれました(*^^*)

これは、日出町の若手を集めて、この先どうなっていたいかなどを話し合う会議です。

思いを伝えるって難しいなって感想と、普段の分野と違う方に会えて、とっても嬉しい、みんなで協力できることがありそう!って思いました(*^^*)

何と、明日の朝刊にでるらしいので、いま、ドキドキしています(汗)


ひとまず寝ます♪



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 00:18Comments(0)イベント

2012年09月29日

出来上がり作品









昨夜、ウトウトしながらアップ出来た!と思った記事が消えてる(´・_・`)

気をとり直して、アレンジの出来上がり作品です♪

この方は、ご実家のご仏壇に飾るプリザーブドフラワーアレンジを作成。

器は、気に入ったものをお持ち込みされ、和風で作りたいとリクエストがあったので、花材もそんな感じに(*^^*)

出来上がり作品を気に入って下さり、どうやら、ご自宅の玄関がポジションになられたみたいで、また、作ることに♪

[photo:02]
ちなみに、花旬・湯川先生のレッスンは、希望がなければ課題決めて下さるので、何を作ろうか悩む方も大丈夫ですよ。
今回プリザは、グリーンアレンジ


[photo:03]
なんだけど、、、
なぜか出来上がり作品は、ちょっと違うという(笑)
でも、先生はこれもいいね〜って褒めて下さるのです♪

この教室の1番の魅力は、自由!
基本的な事を習ったら、わからないとこがある時に聞いて、センスの良い先生がさっと手直しして下さる(*^^*)

なので、気楽に気軽に通っていただけるお教室です。

月に1度息抜きに参加者、募集中。
10月の日程はまだ未定ですが、中旬以降になると思います。

気になる方は、日出プレスセンター
0977-72-4926までお問い合わせ下さい☆





iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 08:06Comments(0)コミュニティルーム

2012年09月28日

デンスケ食堂

日出駅前のデンスケ食堂さん。
日替り定食の小魚フライ500円

この日の小鉢は、茄子の煮浸し、オカラ煮、漬物

お味噌汁もついて、ボリューミーで、このお値段は嬉しい(*^^*)

日替りの他に、オムライスやカレー、鳥天、唐揚げ、ケーキセットなどもあり

定休日など詳しく聞いてくるのを忘れました(^_^;)





iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 08:05Comments(0)お外ご飯

2012年09月26日

楽しい子育てと自分の夢を同時に実現する

美職ネットの長野さんと知り合ったのは、堀内正己さんのセミナーでした♪

子どものことに詳しい長野さんは、ママが生き生き輝く活動も応援しています(*^^*)

28日10時〜12時、自分の子どもをおうちで育てながら、先生として講座をもつ方法を伝えてくれます☆

よかったら、聞きにきませんか?
以下は、長野さんのBlogより↓



長く子供に勉強を教えていると、
最初に会った時から、その子がどれくらいの学力があって、どれくら伸びるか、
なんとなく想像がつくのですが、



それでも、時々、想定外のこともおこります。




思ったほど伸びない場合もあるし、
思った以上に伸びることもあります。




まさか、ここまで伸びるとは思わなかった、、、、と、驚くほどの成長を遂げる子はには共通点がいくつかありますが、



みんな心が落ち着いていて、淡々と作業をこなす子です。




もちろん、目標をもって、熱い思いでガ〜っと頑張ると瞬発力は発揮されるのですが、
その場合、持続力がないといけません。
上手くいかない時に、落ち込んだりして、上がり下がりの起伏の激しい子は、なかなか大変だったりします。




落ち着いて、
ゆっくりと、
集中して、
淡々と、
それこそ雨の日も風の日も
黙々と。



そんな子は、
もともとあまり力がなくても、
人より、成長の速さが遅くても、
ある時、成長曲線が急カーブするように、大きな成長を遂げたりするようです。



その子供の成長を見ていると、大人でも活用できそうだな、、、と思います。




実は、大人も十分な集中力、継続力を持っている人は多くありません。




成功法則はたくさんあり、
どれも大切なことばかり書いていますが、
肝心の「行動」という場面で、思ったほどできていない場合が多いような気がします。




子供の育児とママの夢(仕事)実現は、一緒に達成できたらいいなあ、、、と思います。




あさって金曜日(9月28日)は、日出で子育て講座をします。
難しい子育ての話でもなく、
子育て本に載っているような話でもなく、
ママの夢を叶えるために必要なことももりこんだワーク中心の講座です。




子育て中のママ達に聞いてもらえたら、、、と思っています。
お問い合わせ、お申し込みは
大分合同新聞日出プレスセンター
コミュニティ担当 こうもと
0977-72-4926まで(*^^*)









iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 16:06Comments(0)コミュニティルーム

2012年09月26日

フラワーレッスン〜プリザ









おはようございます(*^^*)
UPしたつもりが出来てなかった、、、
明日27日10時〜フラワーアレンジ教室あります♪
過去の作品載せますね☆

[photo:01]
夏休みに子ども向け教室をした時のもの

[photo:02]
参加者がアジアンテイストな床の間に飾りたいと自由につくった作品

[photo:03]
壁や窓際などに、トピアリーボール

[photo:04]
夏色リース

先生の花旬湯川先生は、とてもセンスがよく、作品は自由に作らせてくれ、分からない所を丁寧に教えてくれる方なので、素敵な作品が出来上がりますよ♪

費用は3500円。約3年は綺麗に飾れるプリザーブドフラワーでこのお値段は、嬉しい!

あっ、作品は
これが作りたい!って方もOKだし
何を作るかはお任せって方もOK


急ではありますが、参加ご希望の方は
今日26日中に
日出プレスセンター
0977-72-4926までお電話下さい。
お待ちしております♪






iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 08:38Comments(0)コミュニティルーム

2012年09月25日

大切なあの人に真心が伝わる


友人であり、よきアドバイスをいつも下さる大坪さんが、堀内正己さんの笑顔流筆ぺんを主催します(*^^*)
つぼちゃんブログに書いてたこと、皆さんにも知ってもらいたいので、ご紹介します♪

以下は、大坪さんブログより↓



大切なあの人に『まごころ』が伝わる!
笑顔流感動筆ペン講座

あなたの筆文字から
大切な人たちと絆が深まり
大事なお客様とご縁が深まり
しあわせのつながりがまた広がる。

堀内正己さんの感動筆ペン講座で
学ぶとすぐに書けるようになります。
☆書道を学ぶ講座ではありませんし、
講座の目的が上手な字を目指すことではありません。

自分の書く字に自信がない方でも、自信のある方でも
相手に、まごころが伝わる字を書けるようになります。
講座は、筆ペンの効果的な使い方をレクチャーする
ワークショップです。さらに、書き方だけではなく
まごころが伝わり、口コミが起きる使い方をレクチャーするので
お仕事でお礼状を書く営業職、事務職の方々、
POPを書く飲食店、美容室、個人事業主の方々
は、幅広く活用していただけます。

「ありがとう」 「感謝」 「こころ」
「愛」 「夢」 「感動」

【講師 堀内正己氏 】
(有)口コミ感動物語 代表
講師のプロフィールは、以下をご参照くださいませ。
http://ameblo.jp/u-k-i-2/entry-10580663687.html

(有)口コミ感動物語 のHP
http://uki2.biz/

個別のアドバイスを充実するために
各講座は、定員数にしております。

【10月4日 昼の部(4時間コース)】

日時: 2012年10月4日 13:00~17:00
場所: ぶらぼぅファーム セミナールーム
大分市庄の原(大分インター近く)
・定員 10名
・受講料: ¥9,800-

【10月4日 夜の部(3時間コース)】

・日時: 2012年10月4日 18:30~21:30
・場所: iichiko総合文化センター4F小会議室4
大分市高砂町250
駐車場⇒http://www.emo.or.jp/access/otherpark.php
・定員: 15名
・受講料 : ¥6,980-


【10月5日 午前の部(3時間コース)】

・日時: 2012年10月5日 10:00~13:00
・場所: 絹美(美容室メイクアップの隣)
大分市高砂町3-3

・定員: 7名
・受講料 : ¥6,980-

【10月5日 夜の部 感動プロフィール講座】
・日時:2012年10月5日 18:30~22:30
・場所: すまちゃんHOUSE
宇佐市別府
・連絡先 080-3374-4748(須磨由美)
・受講料 : ¥12,000-
☆感動プロフィール講座は、口コミを起こす内容の一部、
プロフィール作成に特化した内容です。
後日、堀内正己先生から、完成されたプロフィールが
届きます。



【コースの概要】
3時間コース
1.笑顔流筆文字 15文字の法則と実践
2.感動はんこの物語とノウハウ
3.感動はんこづくり
4.笑顔流筆文字で人を感動させる方法と実例

4時間コース
1.笑顔流筆文字 15文字の法則と実践
2.感動はんこの物語とノウハウ
3.感動はんこづくり
4.笑顔流筆文字で人を感動させる方法と実例
5.筆文字を使って感動や口コミを広げる方法のレクチャー

上記の講座の1番の違いは、時間の長さです。
それは、口コミのコツ、考え方を伝える
ボリュームが多くなります。
私 大坪修は、先日3時間コースを受講しておりますので、
3時間コースにおきましても、充分に堀内さんから
口コミのコツを伝授していただけると思います。

私は、伝授して頂いた心構えで
笑顔流筆ペンを使って、ハガキを出しただけでも、
相手の方々に喜ばれました。
だから今回は、4時間コースが楽しみです。

昼間に都合のつく方は、
ぜひ4時間コースを受講して頂きたいです。


【申込み先 】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/16089e4a215390

・受付担当 大坪修 携帯 090-3606-7960(ドコモ)

**********************************************************
お時間のある方は、この先も読んでみてくださいませ。

【開催のきっかけ】
友人 甲元真梨さんのご紹介により
9月7日、大分合同新聞日出プレスセンター内
コミュニティスペースにて、開催された
感動筆ペン講座・夜の部(3時間コース)を
受講した際に、1回の受講機会で
本当に書けるようになり、感激‼

また堀内正己さんは、書き方にとどまらず
口コミのコツや考え方を教えているので
『主催しませんか?』というカタチを通して
堀内さんの講座を紹介するチャンスも用意されています。

その夜、さっそく主催のお願いをしたところ、
後日、携帯へ連絡を頂きました。
「3週間後、福岡に来る機会があるのでいかがですか?」

準備期間が短いかもと頭をよぎりましたが、
本当に友人たったひとりでもいいから
堀内さんの感動筆ペン講座を体験したら、
きっと今後の仕事や日常に活かして喜んで
いただけるという確信が強く湧いてきて、
堀内さんの時間を預からせて頂きました。


【書道経験のない私】
写真は、ビフォーアフターのハガキです。
私は、過去40年間、書道を学んだことはありません。
しかし、筆ペンでなんとかいい感じの字が書きたいって
仕事で書いてはいたものの、たまに自己満足できればいい
字が書ける程度でした。


年賀状も、せっかく届けるなら
印刷より直筆がいいなぁと思いつつ、
ペンがなかなか進まないタイプです。

そんな私がたった一度の受講で覚えた書き方を
使ってハガキを10枚ほど書き、ポストへ投函すると、
5人の方々から連絡を頂きました。

これには、私自身がびっくり感動(*^◯^*)

この先、仕事でのお礼状を書いたり、
今年の年末、年賀状を書く際、
楽しく書けそうで嬉しいです。

【申込みに迷われている方へ】
自分の書く字に自信のない人に
ぜひ知って頂き、1回の機会でマスターできる
笑顔流筆ペンの書き方と出逢ってほしいと
私はそう思っております。

自分の字がまごころをカタチにできるように
なれると、郵便局や文房具屋さんに行くのが
本当に楽しくなりました。

【申込み先 】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/16089e4a215390



堀内正己さんの感動筆ペン講座を
皆さんにご紹介させて頂き、
ありがとうございますo(^▽^)o




iPhoneから送信  


Posted by まりん.K at 13:25Comments(1)イベント

2012年09月23日

プチ断食、無事に終了









ここ何日か、夕飯を軽めにしていたおかげもあったのか、22日に行ったプチ断食は楽しく終了することが出来ました(*^^*)

11時半にお腹すいた時は、大坪さんがFacebookやアメブロについて30分レクチャーして下さって、クリア♪

13時半〜眠たくなったのは、仕事でクリア♪

夕方は30分のみ夕寝して、夜は22時に就寝♪

今朝の回復食は、マルシェ風朝市で仕入れたちりめんを入れたおじやで♪

お昼は、あまりお腹すかず軽めにしました(*^^*)

やってみて感じたのは、いかに普段食べ過ぎているかということ。

内臓を休めてあげる事で、思考がスッキリでした。

[photo:02]
夕飯は、スタッフであり友人でもある仲間と、三五ホルモン日出店さんへ。

私は、お肉を食べたい!という要求がないことにビックリ(>_<)
プチ断食のおかげでしょうか?

ここは、付け出しが手作りで、今回はゴーヤの漬物が私的ヒット。
作り方聞いたので、今度作ってみます♪


[photo:03]
そして、20時からは先日、大分合同新聞にも夜のイルミネーションで掲載されたハーモニーランドへ。

10月12日の夜に、合同新聞を愛読下さってるお客様へ夜の海たまごを貸し切りにしてイベントを行います(*^^*)

それの後続に、ハーモニーランドさんと何かさせて頂けないかなと。
パレード普段あまり喋らない下の息子が、キャーキャー言って喜んで踊るくらい楽しかったです(>_<)

[photo:04]
で、明日は朝イチ初めてお伺いするところがあるので、先ほど、かぼすゼリー作りました♪

さっ、お風呂上がって、明日に備えて寝ま〜す

おやすみなさい☆彡



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 22:39Comments(1)日々のこと

2012年09月23日

プチ断食、順調です










昨日、アップしたつもりが、出来てなかった(汗)
遅くなったけど、アップします。
ちょっと記事が前後して、ごめんなさい。


今日は、プチ断食デー
昨日の夕飯を軽めにし、準備OK

11時半にお腹すいた合図が来ましたが、タイミングよく、大坪さんが寄ってくれて、30分くらいiPhoneやiPadからのFacebookイベント作成の仕方や、アメブロのリンクの仕方を教えて下さいましたので、空腹感も飛んで行きました(*^^*)

大坪さんありがとうございました♪
そんな大坪さんが、堀内正己さんの感動筆ぺんの主催を10月4日にされます!
また詳細は載せますね☆




夜頂いた、とっても大きな冬瓜。
ありがとうございました♪

レパートリーがないので、どなたかレシピ教えて下さいm(_ _)m





明日は、セブンイレブン赤松の村岡さんがマルシェ風朝市を開催されるので、行ってきます♪

断食の感想はまた後日。
お休みなさい☆彡






iPhoneから送信

  


Posted by まりん.K at 13:14Comments(0)日々のこと

2012年09月23日

マルシェ風朝市








セブンイレブン赤松店の村岡さんが、初開催の朝市に行って来ました(*^^*)

お野菜安くて、たくさん買っちゃいました♪
サナさんの雑貨も、アンディさんのデコパージュ石鹸も可愛かった(>_<)

月に1度のペースで開催したいって言ってたので、また決まったらお知らせしますね(*^^*)



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 10:23Comments(0)イベント

2012年09月20日

こんなに食べて500カロリー⁉







今日は、ランチTimeの1時間で、日出町au隣のダイアナメイの藤田さんが、500カロリーランチをご馳走様して下さいました♪



キュウリ•レタス•人参•大根•カイワレ•トマト•大葉などたくさんの野菜、ハム、チーズ、貝、ツナ、カニカマなどを海苔でマキマキ。

ご飯がなくてもボリューミー!
味も美味しく満足!

デザートには食物繊維を混ぜたヨーグルト、手作りチーズケーキも頂き、ほんとに、お腹いっぱい(>_<)

なのに500カロリーは、嬉しい♪


今日のランチ会、コミュニティで開催してる岡田先生の骨盤底筋ダイエットに藤田さんが参加したのがきっかけで、コラボして、測定や運動以外のダイエット相談や応援を藤田さんがされています(*^^*)

開催は、月に1度。下旬にされているみたいですので、気になる方は、お尋ね下さい♪

24日からは、ブラジャーかダイエットスープが無料で貰えるキャンペーンが始まるらしく、ぜひ、気軽に遊びに来て下さいと言ってましたよ~(*^o^*)

問合せ先
ダイアナメイさん
日出町豊岡 auとなり
0977-28-0550

[photo:02]
そして、岡田先生の骨盤底筋ダイエットのママ編は、毎週木曜日に、日出プレスコミュニティルームで開催中で、通っているママ達は、どんどんサイズダウンして、スリムになっています\(^o^)/

お申し込みやお問合せは
大分合同新聞日出プレスセンター
0977-72-4926 こうもとまで☆




iPhoneから送信  


Posted by まりん.K at 19:38Comments(0)コミュニティルーム

2012年09月19日

初めてのコラージュ





この写真は、先月、カラーセラピーのときのもの(*^^*)

ほんとは親子お絵描きワークの予定が、参加者のお子様が今日は絵を描きたくないとのことで、わいわい話してる途中から、カラーセラピーへ変更♪

そんな優しい先生が、今月は25日火曜日10時〜『初めてのコラージュ』を開催します♪

イメージコンサルや色彩心理セラピスト、接遇など、しっかりお勉強されてる先生ですが、とても気さくですので、楽しんで、コラージュに取り組んで頂けると思います♪

ちなみに、私もコラージュは初めて。
しっかりした額というか台座を使って下さるので、作った作品は、お家に飾れるそうです。

さまざまな素材にふれ、思うままにコラージュを楽しんだら、心がリフレッシュ!

素敵な講座です(>_<)

費用は1500円。
開催場所は、大分合同新聞日出プレス、コミュニティルーム。

参加申込は、日出プレスセンター
0977-72-4926にお電話下さい☆





iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 22:44Comments(0)コミュニティルーム

2012年09月19日

感激






先日、堀内さんとランチをしたときに知り合った、わさだタウンの中でハーブ屋さんをしている黒田さんより、ハーブティーを頂きました(*^^*)

その名も『モンローのようにキュッとなる』ハーブティー♪

ありがとうございました!


[photo:02]
そして、こちらはご近所さんより。
いつも、ありがとうと頂きました♪

こちらこそ、ありがとうなので、恐縮です(>_<)

社員ミーティングで、スタッフと食べ、とっても美味しかったです。

お心遣い、ありがとうございました♪




iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 19:50Comments(0)いただき物

2012年09月18日

流れるライン




やたら爪の伸びが早い私。
昨夜、仕事が終わってから、ネイルチェンジして下さいました♪
いつも遅い時間に出張してくれる、ふーこさんに感謝(*^^*)




iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 21:41Comments(0)ネイル

2012年09月17日

生き方が変わる⁈





先日、感動筆ペンを教えて下さった堀内正己さんオススメの断食。

私も身体をリセットしたいなって思ってたので、どんな感じか聞いてみたら、まず、きちんと本を読んだ方がいいと。

Amazonさんから届いたので、今夜、読んでみます(*^^*)



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 21:42Comments(0)日々のこと

2012年09月16日

このブログって







昨日食べたご飯(*^^*)

バタバタしてて、ブログ更新がゆっくりで、ごめんなさい(汗)


iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 12:58Comments(0)おうちご飯

2012年09月13日

お金より手間をかける


本日より18日まで、お客様がいらしてて、今日のランチは牛すじカレーを♪

コトコト一晩煮込まれた牛すじは、ほろほろ。

ランチは食べていらしたので、半熟玉子を乗せたサラダと、夕飯にしました(*^^*)

ミーティングと育成会議の合間に卵湯でたら、固茹でにならず半熟

ほんとは半分ずつ切ってお付けする予定が、まん丸一個、しかも、きったら黄身がドロドロなので、サラダの真ん中にドン!と飾り、インパクト大だったようです( ̄^ ̄)ゞ

何とか会議にも間に合ったし、がんばったね、わたし!




iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 23:37Comments(0)おうちご飯

2012年09月11日

脳が幸せなら無敵☆







先日、堀内さんの筆ペンに来て下さった方の中にBTU大分分室の西村さんが来て、一緒に学んで下さいました(*^^*)

字が苦手と伺ってましたが、旦那さまに書かれた葉書、とっても味のある字で西村さんの旦那さまに対する感謝の気持ちが出てました♪

そんな西村さんが所属するBTUを作られた方が、大分に来て講演会をして下さるそうです!

疲労や不眠、何だか楽しくないなんて思いは、脳から来ているそう(´・_・`)

1日10分でできる脳ストレッチも学べるそうです♪

私は残念ながら川島司さんのコピー塾で行けませんが、とてもよい企画とおもうので、ご紹介させていただきましたo(^▽^)o

気になるかた、ぜひ行かれて、学ばれて下さいね☆

そして西村さん大阪でも講演するので、お近くの方はぜひ!





iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 18:40Comments(0)イベント

2012年09月10日

モーニング








昨夜、旦那様の従兄弟が泊まったので、今朝は上の子を送り出し、早朝のトライアルに買い物へ行き、送り届けたあと、、、

前から気になってた、別府の鶴見病院とマルショク近くのTeaRoomポプラで、1人モーニングを楽しんで来ました(*^^*)

8日の夜から発熱していた下の子。
9日の夜は、熱は下がりつつあったものの、耳の奥を掻きむしり⁈出血(´・_・`)
熱があるから、なかなか流血が収まらず、様子を見ながらヒヤヒヤした夜を過ごしました(汗)

お陰様で、今朝は熱も下がり耳の聞こえも大丈夫でした(*^^*)

(上の子の時の経験もあるので、色んな様子を総合して病院には行きませんでしたが、子育てではママが不安なのが一番子どもに影響すると思うので、心配な時は専門家にご相談下さいね☆)

今朝、母が短時間来てくれ、ダッシュで従兄弟の買い物、送りでしたが、15分滞在したポプラで、美味しい朝ごはんを食べリフレッシュ出来ました♪

今日は月曜日。
1週間のスタート!
このブログを読んで下さっているあなたにとって、よい1週間になりますように☆


ポプラさん、6歳未満はお断りのお店なので、あしからず~


iPhoneから送信  


Posted by まりん.K at 22:12Comments(0)お外ご飯

2012年09月09日

笑顔流でみんな本当に笑顔







7日にコミュニティルームで開催した、笑顔流筆ペン&ハンコ講座。
初めての主催行事で、多少、緊張しつつも、ぶじに終わる事が出来ました♪

昼、夜合わせて、沢山の仲間と一緒に学べて、ほんとうに、嬉しかったです(*^^*)

堀内さんの笑顔流は、本当にやっている最中からみんな笑顔!
そして、びっくりですが、たった2時間で最初に書いた自分の筆字とは全く違う、味のある字に変わるのが、びっくり!

みんな楽しく一生懸命取り組んでました♪
そして途中からは、『また習いたい!2回目はいつ⁈』と嬉しく声も♪


[photo:02]
この写真は、野菜が無事にお弁当になったところと、堀内さんがサプライズで私に名前入の湯呑を下さった写真と、うちの息子も筆ペン&ハンコ夜の部に参加させて頂いた写真。

堀内さんのお人柄、内容、とってもほんわか進み、みなさん、本当に大満足してくださり、私にもお礼のメッセージをたくさん頂き、本当に感激のうちに、終了しました\(^o^)/

なんと、次回主催してみたい方が3人もいて、堀内さんとのやり取りで学ぶ事が沢山あったので、2回目はいつ⁈という声もありましたが、次回の主催はぜひ、他の方にお任せして、もっと深く堀内さんを知って頂きたいと思っています(*^^*)

きっと近場で開催だと思うので、決まったらまたお知らせしますね!

さて、今日は、本当は子供会の役員をさせて頂いてて、レクのお世話の予定でしたが、昨夜下の子が38.9℃の発熱。
会長さんの優しい計らいで、自宅で子どものお世話に専念していいと言ってくださり、本当に助かりました♪

人の優しさがしみます。
私も、とっさの時に相手を思いやれる人になります(*^^*)

いつも読んでくださり、ありがとうございます♡






iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 17:25Comments(0)コミュニティルーム