2013年01月19日
明日は☆
Kトラ市です(*^^*)
いつもは第二日曜ですが、成人式との兼ね合いで、明日20日朝8時~12時、になったそう。
場所は、いつも通り日出町中央公民館の駐車場です☆
しまむら、新鮮市場の前。
私のお友達の整体師さんや、セブンイレブン赤松さん、被災地応援のジョルノス&唐揚げ壱番鶏のコラボバーガー、お野菜、魚、パッチワークなど出店するので、ちょこっと遊びに来て下さい(*^^*)
私は、日出町子連の役員で綱引き大会のお世話で公民館にいるので、Kトラ市と同じ敷地内だから、ちょいちょい顔を出す予定です♡
iPhoneから送信
いつもは第二日曜ですが、成人式との兼ね合いで、明日20日朝8時~12時、になったそう。
場所は、いつも通り日出町中央公民館の駐車場です☆
しまむら、新鮮市場の前。
私のお友達の整体師さんや、セブンイレブン赤松さん、被災地応援のジョルノス&唐揚げ壱番鶏のコラボバーガー、お野菜、魚、パッチワークなど出店するので、ちょこっと遊びに来て下さい(*^^*)
私は、日出町子連の役員で綱引き大会のお世話で公民館にいるので、Kトラ市と同じ敷地内だから、ちょいちょい顔を出す予定です♡
iPhoneから送信
2012年12月16日
無農薬を収穫



土曜日の午後、短時間ですが、アグリファーム大神のベジタブルパーティに行って来ました(*^^*)
[photo:01]
まずは、腹ごしらえ。
恒松さんちで育った、じゃがいも、人参が入ったカレーと豚汁を頂きました♪
[photo:02]
たくさんの無農薬野菜や、お取り寄せした海産物などを私が買い物している間に、子ども達は、じゃがいも堀り体験☆
[photo:03]
スタッフの方が丁寧に子どもに対応してくれ、自分たちで収穫出来たことに大喜びでした!
また2回目があるらしく、楽しみ♪
無農薬のお野菜が買いたい方は
アグリファーム大神
速見郡日出町大神2429番地
0977-72-9756
に連絡してみて下さいね(*^^*)
iPhoneから送信
2012年12月06日
お正月飾りを手作りで

12月に入ってもう6日。
早いですね(^^;;
この分だと年末もあっという間かも
何かと慌ただしい時期ですが、1年の始めを彩るお正月飾りを一緒に作りませんか?
[photo:01]
先生は、花精代表の臼杵さん。
12月15日10時~12時、
保険福祉センターで開催
料金は2500円☆
花材用意の関係でお申し込み〆切が
8日です(*^^*)
お申し込み先
0977-72-4926
お待ちしてます♡
iPhoneから送信
2012年11月08日
第3回お仕事フェスタ

10日は、第3回お仕事フェスタ☆
知り合いの福丸さんが10時~30分程、
働きながら仕事をするコツをお話してくれ、大沢清文さん10:40~12:00講演、黒田さんがパネルディスカッション14~15時だそうです(*^^*)
なんと500円で聴けるそう♪
色んなブースもありますよ☆
その中の一つ、赤ちゃんともちの森田先生とこの前Facebookでお知り合いになり、私の診断をして下さいました♪
赤ちゃんともちとは、子どもの生年月日からその子の性質を診断し、子育てに活かすもの☆
[photo:01]
ちなみに私は、気ままちゃん×がんこもち(笑)
自分の考えをもち、多くのことを同時進行でき、感動的な話を聞くのが好き。
当たってます(*^^*)
1番びっくりしたのは、私が喜ぶ言葉は、よくがんばったね続きはまた明日!
なんと、仕事終わりに自分で自分に声かけしてた(笑)
これ、子どもも診断してほしい!
知ってると子育てに役立つ♪
10日は500円で診断してくれるそうですよ~。
ぜひ、行ってみて下さい♡
森田先生のブログは
愛未の家赤ちゃんともち
福丸さんブログ
大分の出張型リラクゼーション~
長野さんブログ
好きなことを仕事にする
ともにアメブロです(*^^*)
詳しい場所や時間は、そちらでご確認下さい♡
iPhoneから送信
2012年11月03日
色を見方に


こんばんは☆
今日は祝日、お休みの方も多かったのかな?
私は、午前中れっつNEWS作成など、午後からはスタッフの息子ちゃんも一緒に恒松農園に小松菜やキャベツをいたたきに行き、町報に載ってた住吉ふれあい公園に行ってきました(*^^*)
途中、お友達の大坪さんより、嬉しい連絡をいただきました♪
武田逸子さんという有名なカラーの先生が、日出プレスコミュニティルームで講座を開催して下さるそうですo(^▽^)o
みなさん、一緒に参加しませんか?
以下は大坪さんより頂いた、メッセージです☆
[photo:01]
☆色彩検定を教えるプロ中のプロ。
・過去11年間で、900名以上を色彩検定合格へ導く
・毎年100名前後に教えている(検定1級〜3級)
☆コミュニケーションにカラーを活かすプロ中のプロ。
・自分に合った色を見つけるお手伝いをするアドバイザーは、
増えてきています。
逸子さんは、相手が身につけている色を手がかりに
人間関係をより良くできるカラーのコツ、見方を教えている稀有な存在です。
・逸子さん自身が、実践されている上に、人にも伝えている。
こんな人にオススメ
・カラーアドバイザー
・色を使う仕事の方
・女性向けの営業職の方
11月23日(祝日)17:30~20:00(仮設定)
受講費 5000円
逸子さん自身も、高い感覚の方々と出会い、この人は!って響いた方と仲良しになっています。
経営者や経営に携わる立場の方にもオススメの講座です。
武田さんのブログは
http://s.ameblo.jp/color-de-ukkarihappy/
ぜひ、のぞいてみて下さい♪
お問合せ、お申し込みは
0977-72-4926まで☆
iPhoneから送信
2012年10月28日
良いものを安く

昼間、28日三世代ふれあい祭のバザー準備をしてきました。
今年は約750点の品物がありますよ(*^^*)
明日28日8時45分〜
日出町中央公民館でバザーを開催します。
その他は、軽スポーツや、カレーうどん焼きそばなど食事も出来ます♪
ぜひ、遊びに来て下さい(*^^*)
iPhoneから送信
2012年10月26日
アトモスフェア



アトリエミモザで開かれている宮本修さんの作品展
機械だけとなった世界が共通のテーマだそう(*^^*)
[photo:01]
[photo:02]
[photo:03]
息子は滝のあるお庭で遊び、私はJAZZを聴きながら絵の鑑賞。
滞在時間は30分ですが、ゆっくり過ごせました♪
ぜひ、行かれてみて下さい☆
住所や電話番号、、、いただいた葉書をなくしてしまい(汗)
アトリエミモザで検索したら出て来ますm(_ _)m
iPhoneから送信
2012年10月23日
音育児のお知らせ

今日は、雨で気温が下がっているので、風邪を引かないように暖かくしてお過ごし下さいね♪
日出町4ヶ月検診でお馴染み柴田先生や、三想さんでのレッスンを頑張っているスマイルさんが取り組んでいる、音を育児に取り入れる音育児。
イベントがあるので、こちらでもお知らせします(*^^*)
以下は、スマイルさんのBlogより↓
[photo:01]
11月11日(日)
音育児講座in大分が開催されます!
音を感じる
音を楽しむ
幸せ音育児♪
プログラム1
音育児教室体験♪
県内講師と一緒に、音脳協会プログラムで音育児力UP!
募集20組
参加費500円
※午前中のみ参加の親子様
※0歳〜3歳前後のお子様と保護者様
プログラム2
1日♪音育児マイスター講座
午前中、午後の講座を受講された場合『音育児マイスター』に!
募集10組
参加費10000円
※導入テキスト・教材・ランチ込み
※修了後には日本音楽脳育協会認定『音育児マイスター』の修了証付
ぜひこの機会に音育児を体験、体感してみませんか?
皆様に会場でお会いできるのを講師一同楽しみにお待ちしています!
↑ぜひ、この機会に(*^^*)
iPhoneから送信
2012年10月22日
ザビエルウォーキング



昨日行われた、ザビエルウォーキング大会☆
私は、受付のお手伝いをさせていただきました。
町内、市内、県外から沢山の方が参加してくれたこと、準備に多くのボランティアが携わっていること、お手伝いさせていただいて初めて知りました(*^^*)
ありがたい経験をさせて下さって、嬉しかったです♪
[photo:03]
山田湧水チェックポイントで、くつろぐ息子(笑)
iPhoneから送信
2012年10月14日
続き


文章は一つ前に載ってるけど、、、
お写真つけ忘れたものから(>_<)
発泡スチロール屋だけど、美味しい魚を売ってる方
こんそらんての天然石アクセサリー
野菜が格安(大根葉を漬物に♪)
みかんつめ放題300円(美味しかった)
コースター3枚100円だった上に、可愛いひよこと籠まで下さった方
花や野菜苗の方(ブロッコリー苗を育ててみます)
などなど(まだ書ききれてないけど)出展者と話をしながら、食べながら~、接客しながら~と、楽しいKトラ市でした(*^^*)
私のFacebookやBlogをみて、来てくれた『あなた』ありがとうございました♪
毎月第2日曜は、日出町Kトラ市☆
出店者、大募集!
私もでたいな~と思ったら、ぜひ、ご一緒に♪
何か質問などあれば、メッセージ下さい♡
iPhoneから送信
2012年10月14日
毎月第2日曜は



日出町Kトラ市!
本日、私は、ヨーヨー釣りで出店しました(*^^*)
子どもも大人も楽しんでくれて、嬉しかったです♪
[photo:01]
他のお店のご紹介☆
[photo:02]
たこ焼き屋いまいさん
籠編みの方(お孫さんとのお写真を編み込んでる作品が素敵でした)
[photo:03]
竹墨のおんがさん、車の消臭にも良い背もたれシートが新商品でした
斉藤一人さんの銀座まるかんを取扱ってる渡辺さん
クラフト籠編みのレベルがかなり高い方
[photo:04]
新茶を売ってる方(美味しかった~)
たこ焼き屋さん(皮がパリっ)
新米が5キロ千円はお得
大宰府からわざわざお越しの方(ポーランド製の鉢カバーが素敵でした)
写真が重すぎるらしく、次に続く☆
iPhoneから05]
発泡スチロール屋だけど、美味しい魚を売ってる方
こんそらんての天然石アクセサリー
野菜が格安(大根葉を漬物に♪)
みかんつめ放題300円(美味しかった)
コースター3枚100円だった上に、可愛いひよこと籠まで下さった方
花や野菜苗の方(ブロッコリー苗を育ててみます)
などなど(まだ書ききれてないけど)出展者と話をしながら、食べながら~、接客しながら~と、楽しいKトラ市でした(*^^*)
私のFacebookやBlogをみて、来てくれた『あなた』ありがとうございました♪
毎月第2日曜は、日出町Kトラ市☆
出店者、大募集!
私もでたいな~と思ったら、ぜひ、ご一緒に♪
何か質問などあれば、メッセージ下さい♡
iPhoneから送信
2012年10月13日
楽しかったヨーヨー釣り



昨日のヨーヨー釣り、楽しかったので、明日14日のKトラ市にも、ヨーヨー釣りで出ます(*^^*)
日出町中央公民館のところで朝8時〜スタート
おまちしてます♪
iPhoneから送信
2012年10月12日
嬉しかった



大分合同新聞をご愛読くださっている方への感謝をこめて、夜の海たまご貸切イベントをさせて頂き、無事に終わりました(*^^*)
[photo:01]
Open前
[photo:02]
4回目の今年、出店を初めて。
賑わいました(*^^*)
[photo:03]
ぶんぶんも出動して、盛り上げて♪
トドかな?海たまごの中の写真は、この1枚のみ(笑)
夜の短時間の間に2000人来場して下さったので、もし何かご迷惑をおかけしていたら、ごめんなさい。
お客様の喜んでいる笑顔をみて、とても嬉しかったです♪
ありがとうございます(*^^*)
iPhoneから送信
2012年10月10日
14時半から無料ミニコンサート

日出町二の丸館で開催中のボトルフラワー展をされている方の呼びかけで、今日14時半から、ピアノとソプラノ歌手による無料ミニコンサートが開催されるそうです(*^^*)
お近くの方は、ぜひ☆
お問合せは、二の丸館0977-72-4255
iPhoneから送信
2012年10月05日
ふたたび学び

前回9月に笑顔流筆ペンを学ばせて頂き、それからお友達やお客様に書くと、ものすごく喜ばれて(*^^*)
バリエーションが欲しいなと思っていたら、10月4日に開催されることを聞き、迷わず申し込み♪
前回は、ありがとうと感謝を沢山練習して、今回は、出逢い、素敵、気配り上手、人の名前、お誕生日、年賀状に良さそうなフレーズと、沢山の新しい字を学びました(*^^*)
ハンコも、名前以外のが欲しいなと思っていたので、今日は『感謝』を彫りました♪
そして、何より、堀内さんが目の前の方を大切にしている姿、今日も学ぶことが沢山ありました。
遠くから来て下さった堀内さん、主催の大坪さん、ありがとうございました♪
iPhoneから送信
2012年10月02日
今なら間に合う

こんな字が書けるようになったら、喜ばれます(>_<)
私も9月に習い、お友達やお客様から、喜ばれてます♪
以下、今回の主催者、お友達の坪ちゃんBlogより↓
このブログへ訪問くださり、ありがとうございますo(^▽^)o
いよいよ今週の木曜日です。
あなたの字が喜ばれるように変身しますよ。
まだお席をご案内できる会場のお知らせ(*^◯^*)
【10月4日 夜の部(3時間コース)】
・日時: 2012年10月4日 18:30~21:30
・場所: iichiko総合文化センター4F小会議室4
大分市高砂町250
・定員: 15名
・受講料 : ¥6,980-
【コースの概要】
3時間コース
1.笑顔流筆文字 15文字の法則と実践
2.感動はんこの物語とノウハウ
3.感動はんこづくり
4.笑顔流筆文字で人を感動させる方法と実例
申し込みは、明日まで受け付けております。
感謝 大坪修
iPhoneから送信
2012年09月30日
ハピカム会議

今日は、ハピカム(ハッピーが来る)会議の日出バージョンが行なわれました(*^^*)
これは、日出町の若手を集めて、この先どうなっていたいかなどを話し合う会議です。
思いを伝えるって難しいなって感想と、普段の分野と違う方に会えて、とっても嬉しい、みんなで協力できることがありそう!って思いました(*^^*)
何と、明日の朝刊にでるらしいので、いま、ドキドキしています(汗)
ひとまず寝ます♪
iPhoneから送信
2012年09月25日
大切なあの人に真心が伝わる
友人であり、よきアドバイスをいつも下さる大坪さんが、堀内正己さんの笑顔流筆ぺんを主催します(*^^*)
つぼちゃんブログに書いてたこと、皆さんにも知ってもらいたいので、ご紹介します♪
以下は、大坪さんブログより↓
大切なあの人に『まごころ』が伝わる!
笑顔流感動筆ペン講座
あなたの筆文字から
大切な人たちと絆が深まり
大事なお客様とご縁が深まり
しあわせのつながりがまた広がる。
堀内正己さんの感動筆ペン講座で
学ぶとすぐに書けるようになります。
☆書道を学ぶ講座ではありませんし、
講座の目的が上手な字を目指すことではありません。
自分の書く字に自信がない方でも、自信のある方でも
相手に、まごころが伝わる字を書けるようになります。
講座は、筆ペンの効果的な使い方をレクチャーする
ワークショップです。さらに、書き方だけではなく
まごころが伝わり、口コミが起きる使い方をレクチャーするので
お仕事でお礼状を書く営業職、事務職の方々、
POPを書く飲食店、美容室、個人事業主の方々
は、幅広く活用していただけます。
「ありがとう」 「感謝」 「こころ」
「愛」 「夢」 「感動」
【講師 堀内正己氏 】
(有)口コミ感動物語 代表
講師のプロフィールは、以下をご参照くださいませ。
http://ameblo.jp/u-k-i-2/entry-10580663687.html
(有)口コミ感動物語 のHP
http://uki2.biz/
個別のアドバイスを充実するために
各講座は、定員数にしております。
【10月4日 昼の部(4時間コース)】
日時: 2012年10月4日 13:00~17:00
場所: ぶらぼぅファーム セミナールーム
大分市庄の原(大分インター近く)
・定員 10名
・受講料: ¥9,800-
【10月4日 夜の部(3時間コース)】
・日時: 2012年10月4日 18:30~21:30
・場所: iichiko総合文化センター4F小会議室4
大分市高砂町250
駐車場⇒http://www.emo.or.jp/access/otherpark.php
・定員: 15名
・受講料 : ¥6,980-
【10月5日 午前の部(3時間コース)】
・日時: 2012年10月5日 10:00~13:00
・場所: 絹美(美容室メイクアップの隣)
大分市高砂町3-3
・定員: 7名
・受講料 : ¥6,980-
【10月5日 夜の部 感動プロフィール講座】
・日時:2012年10月5日 18:30~22:30
・場所: すまちゃんHOUSE
宇佐市別府
・連絡先 080-3374-4748(須磨由美)
・受講料 : ¥12,000-
☆感動プロフィール講座は、口コミを起こす内容の一部、
プロフィール作成に特化した内容です。
後日、堀内正己先生から、完成されたプロフィールが
届きます。
【コースの概要】
3時間コース
1.笑顔流筆文字 15文字の法則と実践
2.感動はんこの物語とノウハウ
3.感動はんこづくり
4.笑顔流筆文字で人を感動させる方法と実例
4時間コース
1.笑顔流筆文字 15文字の法則と実践
2.感動はんこの物語とノウハウ
3.感動はんこづくり
4.笑顔流筆文字で人を感動させる方法と実例
5.筆文字を使って感動や口コミを広げる方法のレクチャー
上記の講座の1番の違いは、時間の長さです。
それは、口コミのコツ、考え方を伝える
ボリュームが多くなります。
私 大坪修は、先日3時間コースを受講しておりますので、
3時間コースにおきましても、充分に堀内さんから
口コミのコツを伝授していただけると思います。
私は、伝授して頂いた心構えで
笑顔流筆ペンを使って、ハガキを出しただけでも、
相手の方々に喜ばれました。
だから今回は、4時間コースが楽しみです。
昼間に都合のつく方は、
ぜひ4時間コースを受講して頂きたいです。
【申込み先 】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/16089e4a215390
・受付担当 大坪修 携帯 090-3606-7960(ドコモ)
**********************************************************
お時間のある方は、この先も読んでみてくださいませ。
【開催のきっかけ】
友人 甲元真梨さんのご紹介により
9月7日、大分合同新聞日出プレスセンター内
コミュニティスペースにて、開催された
感動筆ペン講座・夜の部(3時間コース)を
受講した際に、1回の受講機会で
本当に書けるようになり、感激‼
また堀内正己さんは、書き方にとどまらず
口コミのコツや考え方を教えているので
『主催しませんか?』というカタチを通して
堀内さんの講座を紹介するチャンスも用意されています。
その夜、さっそく主催のお願いをしたところ、
後日、携帯へ連絡を頂きました。
「3週間後、福岡に来る機会があるのでいかがですか?」
準備期間が短いかもと頭をよぎりましたが、
本当に友人たったひとりでもいいから
堀内さんの感動筆ペン講座を体験したら、
きっと今後の仕事や日常に活かして喜んで
いただけるという確信が強く湧いてきて、
堀内さんの時間を預からせて頂きました。
【書道経験のない私】
写真は、ビフォーアフターのハガキです。
私は、過去40年間、書道を学んだことはありません。
しかし、筆ペンでなんとかいい感じの字が書きたいって
仕事で書いてはいたものの、たまに自己満足できればいい
字が書ける程度でした。
年賀状も、せっかく届けるなら
印刷より直筆がいいなぁと思いつつ、
ペンがなかなか進まないタイプです。
そんな私がたった一度の受講で覚えた書き方を
使ってハガキを10枚ほど書き、ポストへ投函すると、
5人の方々から連絡を頂きました。
これには、私自身がびっくり感動(*^◯^*)
この先、仕事でのお礼状を書いたり、
今年の年末、年賀状を書く際、
楽しく書けそうで嬉しいです。
【申込みに迷われている方へ】
自分の書く字に自信のない人に
ぜひ知って頂き、1回の機会でマスターできる
笑顔流筆ペンの書き方と出逢ってほしいと
私はそう思っております。
自分の字がまごころをカタチにできるように
なれると、郵便局や文房具屋さんに行くのが
本当に楽しくなりました。
【申込み先 】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/16089e4a215390
堀内正己さんの感動筆ペン講座を
皆さんにご紹介させて頂き、
ありがとうございますo(^▽^)o
iPhoneから送信
2012年09月23日
マルシェ風朝市



セブンイレブン赤松店の村岡さんが、初開催の朝市に行って来ました(*^^*)
お野菜安くて、たくさん買っちゃいました♪
サナさんの雑貨も、アンディさんのデコパージュ石鹸も可愛かった(>_<)
月に1度のペースで開催したいって言ってたので、また決まったらお知らせしますね(*^^*)
iPhoneから送信
2012年09月11日
脳が幸せなら無敵☆


先日、堀内さんの筆ペンに来て下さった方の中にBTU大分分室の西村さんが来て、一緒に学んで下さいました(*^^*)
字が苦手と伺ってましたが、旦那さまに書かれた葉書、とっても味のある字で西村さんの旦那さまに対する感謝の気持ちが出てました♪
そんな西村さんが所属するBTUを作られた方が、大分に来て講演会をして下さるそうです!
疲労や不眠、何だか楽しくないなんて思いは、脳から来ているそう(´・_・`)
1日10分でできる脳ストレッチも学べるそうです♪
私は残念ながら川島司さんのコピー塾で行けませんが、とてもよい企画とおもうので、ご紹介させていただきましたo(^▽^)o
気になるかた、ぜひ行かれて、学ばれて下さいね☆
そして西村さん大阪でも講演するので、お近くの方はぜひ!
iPhoneから送信