スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年08月30日

今日はどんな1日?











こんばんは(*^^*)
今日は、iPhone防水ケースが届いたので、お風呂でBlogタイム♪

ゆっくりお風呂に入って代謝をあげてダイエット!かつ時間を有効活用できて一石二鳥o(^▽^)o

[photo:02]
さて、本日のランチTimeは城下公園で♪
椅子やテーブルあるので、ランチ食べに来てた方もちらほら

近場の地名覚えゲームでした

ほぼ毎日行っているので、Facebookやアメブロに載せきれていないところも多々

スタッフ2人、3日目にして自主性が出てきた変化は嬉しかったです♪

夏休みも終わりに近づき、今日は上靴を買いに行ったりしました。

[photo:03]
あっ、お知らせですが、9月7日の堀内正己さん感動筆ペン&ハンコ&気持ちが伝わるお手紙講座、ただいま昼10名、夜8名となっていて、沢山の方と一緒に勉強できること、嬉しく思っています(*^^*)

もう若干名のみ入れますので、気になっているあなた、ぜひ、一緒に習いませんか?

お申し込みは
大分合同新聞日出プレスセンター
0977-72-4926まで☆





iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 23:48Comments(0)イベント

2012年08月29日

クロワッサンのお店〜日出町


























本日のランチTime探索は
地名を確認しつつドライブ

黒岩公園グラウンドでテーブル広げご飯を食べ、その後、クロワッサンのお店(有)文章堂さんへ立ち寄りました(*^^*)


元々は本屋さんなので、本のお取り寄せもできます



店内はこだわりのものが沢山
調理グッズや

美味しそうな調味料

お菓子まで♪

日出町3843-1
0977-72-2543
日曜日定休

最後の写真の芋のお菓子美味しかった〜
ぶどうジュースも以前飲んで美味しかった〜



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 22:38Comments(0)日出町おすすめスポット

2012年08月28日

子ども達1年の集大成









うっすらですが、夕方6時くらいの雨上がり、虹が出ていました(*^^*)

[photo:02]
今日は、2日ぶりに息子と会い(笑)
一緒にミモザアートクラブ展へ。
枠にはまるのが嫌いな息子、伊東先生は、何でも受け入れてくれ、その子にあったアートを自由に作らせてくれます(*^^*)

今回も、絵、粘土を使って思い思いの作品、掛け時計、陶芸、プチプチを服にしてたりと、子どもが楽しんで作ったのがこちらにも伝わってくる作品ばかり。

お教室は
毎週土曜日10時〜12時か14時〜16時
1500円
毎週の方もいれば、わが家の子どもみたいに気が向いたときだけでもOK

展示会は、明日29日まで☆
無料で開催なので、ぜひ子どもたちのパワーを貰いに行って下さい(*^^*)

アトリエミモザ

速見郡日出町大神701-1
0977-72-3546

日出インターから、車で5分なので、遠くないですよ〜♪



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 22:43Comments(0)イベント

2012年08月28日

うさちゃんタビ





私が着物好きなのを知っているお友達が、これなら簡単に使える足袋だよとプレゼントしてくれました(*^^*)

着付けが得意な彼女。
いつも助かっています♪

家まで来てくれるので、小さな子どもいるけど、着物がきたいママがいたら、彼女がオススメ☆

着る予定がある方で、連絡先など知りたい方は私にお知らせ下さい(*^^*)


iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 17:13Comments(0)いただき物

2012年08月27日

藤原巨峰園










日曜日、実家の祖父の希望で、ぶどう狩りがしたいとのこと。
もう余り体力のない祖父なので、なるべく近場でないかしら?と探してみたら、日出町川崎に発見!

[photo:01]
まず受付をして、試食させて下さいました♪
ハサミを受け取り、いざ畑へ。
切りやすいように低く枝を誘引していました(*^^*)

[photo:02]
上の子は借りた台で充分とどき、下の子は叔母が抱っこで剪定。

お手入れをして下さっているのは、72才のおばあちゃま、藤原ミツルさん
お元気で、取りごろの巨峰を教えて下さいました(*^^*)

入園料はかからず、切り取った重さで料金を払います。
昨日の感じだと、だいたい3房千円くらいだったかな♪

昨日は、実家祖父が死ぬまでにぶどう狩りがしたいと、TVを見ながらつぶやいたので、4世代7名で行きましたが、川崎マルショクからそう遠くないので、食べたくなったら、ちょっとずつ収穫に行ってもイイかもと思いました♪
10月10日頃までで〜す。
詳しい道順など知りたい場合は、ホームページがあったので、検索してみて下さいねo(^▽^)o
甘くて美味しかった〜♪

藤原巨峰園
大分県日出町川崎5001
0977-72-7729



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 21:14Comments(0)日出町おすすめスポット

2012年08月25日

新鮮な鯛をソテー








こんばんは☆
今日は、豊岡保育園の近くに逓送に行った帰りに、知り合いのお魚屋さんに行き、鯛の切れみなどを買いました♪

[photo:01]
村政丸さん、日出町豊岡保育園近く

電話番号聞いてくるの忘れた(汗)
すみません

取れたて新鮮な魚をさばいて販売して下さってます♪
今夜は鯛の切り身をソテーしてみました

[photo:02]
付け合せに、大豆ときゅうりとツナをマヨネーズで和えたサラダ

南瓜とピーマンは、オリーブ油で焼いただけ

じゃがいものスープ、牛乳でのばし味付けはKトラ市で買った蜂蜜と塩胡椒

鯛は焼いただけで、とっても美味しかった☆

本当はポン酢をゼラチンでジュレにしたのですが、固まるまで待てず、ちょいトロの時に食べました(*^^*)

ん〜美味しかった♪

次回はお刺身を頼もうかな

電話番号、聞いておきます!



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 22:22Comments(0)おうちご飯

2012年08月24日

親子ワークが大人女子会に






こんばんは☆

今日は、日出町の夏休み行事でお馴染みの松尾美子さんによる、親子でお絵描きワークを10時~コミュニティルームで開催予定でした♪

が、参加者のお子様が、今日は描きたくないとのことで、優しい先生が無理にしなくて大丈夫と言って下さり、急遽、大人の女子会に変更o(^▽^)o

お写真OKな方のみですが
[photo:01]

楽しくお話をして、コミュニケーションTime

話していたら、だんだん色彩心理が気になりだし、これまた急遽、ワーク開始

[photo:02]
9個の丸を左手で好きな色を選んで塗ります。
私は、水色が今の気持ち。
意味忘れちゃった(笑)

インパクトに残ったのは、私の色をみた先生が「今お腹すいてますね」と、ひとこと。

すごい、色にそんなことが出るのですか⁈

11時20分、いつもならまだ大丈夫な時間ですが、今日はなぜか腹ヘリ虫(笑)

他にも、色々教えて頂いたんですが、お腹すいてます、がインパクト強くて
o(^▽^)o

余談ですが、先生が着てきた服ご自分で作られていたので、それを作りたいと声があがり、来月はミシン教室になるかもしれません(爆笑)

って今のところは冗談で、来月は色彩心理かコラージュで、楽しみながら自分と向き合うワークを開催予定です(*^^*)

大分合同新聞日出プレスセンター、コミュニティルーム、口コミで利用者が増えていて、ありがたいです♪

今日も思いましたが、借りて下さる方が素敵な方ばかりなので、例えば今日当初予定していたワークができない時点で、怒る方もいると思うのです。

でも、先生のお人柄で、楽しい女子会になり、色彩心理もでき♪

本当にコミュニケーションの場になれたことが、すごく嬉しい今日でした(*^^*)

おやすみなさい☆彡










iPhoneから送信  


Posted by まりん.K at 23:14Comments(0)コミュニティルーム

2012年08月23日

おかげさまで、頑張れました







夕方、税理士さんとの打合せを終え、小腹が空いたな〜と思っていたら、差し入れいただきました♪

いもの力屋さんの酒マンバーガー
中に椎茸が入っているのには驚きましたが、美味しかった(*^^*)

他には、佐伯みゆきのゴマだし、ひおうぎ貝(美味しそうで写真撮る前に食べちゃった 汗)芋のおやつ、焼きそばなど、色々ありがとうございましたm(_ _)m

明野アクロスでB級グルメ展みたいなのをしていたそうです。
お近くの方は、とっても美味しかったので、ぜひ☆

[photo:03]
そして、先日のKトラ市で、新生れっつNEWSをお配りしたら、お礼に新商品の青汁酢を、わざわざ送って下さいました♪

銀座まるかん商品のお取り扱いをされてる日出町にお住まいの渡邉さん、とっても素敵なご夫婦です(*^^*)

酢が錠剤になるなんて画期的!

毎月Kトラ市に出られているようなので、気になる方はぜひ、まず試飲させていただいて下さい☆

さて、早寝早起きの練習中なので、髪の毛乾かしてから、寝ます(*^^*)

おやすみなさい☆彡



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 22:36Comments(0)いただき物

2012年08月22日

素敵なご縁〜再会









今日は、百姓屋敷わらの船越康弘先生のお話し会に、専務と参加させて頂きました(*^^*)
写真は、耶馬渓の会場近くの山♪

主催者の横大路さんとの出逢いは、
9月7日堀内正己さんの感動筆ペン&ハンコ講座の主催を決めた時に、大分に元気な方がいるとご紹介して下さったから☆

この前、北海道までライブに来てくれた『バルンバルンの森のお手伝いされてる方』と言われたときにはビックリ!

数日前お友達のノイヘアーの藤井さんから、バルンバルンの森良かった~って聞いてから、ずっとバルンバルン私の頭で響いてましたからo(^▽^)o
北海道の堀内さんの口から聞いたときは、繋がった~!と叫んじゃいました(笑)

しかも、会場についたら、先日コミュニティルームで開催したベビマに福岡から来て下さったママが、いるではありませんか(^_-)-☆
まっ、またきっと逢えるか~とお名前聞かずじまいでしたが、耶馬渓で再会できるなんて、すごい!
素敵なご縁がトントン広がり嬉しい♪


[photo:02]
船越康弘さんってすごい方だったみたいで(何も知らずすみません)

福島から沢山の親子を招いてケアしてたり、ガン末期の方を救ったり、オーストラリアにオーベルジュわらをOpenしたり、でも、その気さくなお人柄に惹かれお話しも、呼吸法から食べ方、気持ちの持ち方など、非常に勉強になりました(*^^*)

かなり要約すると、地産地消で、野菜を沢山食べましょう!と分かりやすく、ストンと落ちたので、今夜は野菜メインの夕飯♪

[photo:03]
スンドゥブ(韓国のスープ)
ズッキーニとピーマンのグリーンカレー炒め
にんにくもやし炒め
トウモロコシ
わかめおにぎり

スンドゥブは、市販のスープを使いアサリと豆腐入れただけなので、10分かからず♪
次回は、海老やネギをいれようと思ってます(*^^*)
グリーンカレー炒めは、そう昨日のリメイク!
もやし炒めは、油をひいたフライパンでにんにく輪切りで炒め、キツネ色になったらもやしをいれ、味付けは白だし♪
トウモロコシ茹でただけ~と、簡単だけど、身体が喜ぶ夕飯になりました☆

実は、先日の宮崎旅行、旦那様は行ってないのです。

ナゼか⁈今日のお話し会を一緒に聞きたかったから(*^_^*)
忙しい中、スケジュール調整してくれて、一緒に話が聴けて、これからのわが家•会社にとって、明るい未来を築ける良い一日となりました!

船越先生いわく、早寝早寝き、少しずつ実戦しま~す
おやすみなさい☆彡











iPhoneから送信  


Posted by まりん.K at 23:22Comments(0)イベント

2012年08月22日

宮崎旅行

こんばんは☆











19日の夜10時に大分を出発、20日観光して、また夜移動して〜と超ハードでしたが、宮崎に行ってきました(*^^*)


とっても楽しかったので、オススメの場所などご紹介したいと思います☆

[photo:01]
ホテルで美味しいバイキングをすませ、まずは宮崎神宮でお参り。
お正月の江田神社・青島神社に続き、また一つお参りさせていただけ、良かった♪

七五三やお宮参りを済ませたら敷地内にある写真館でそのまま撮影できるようになっていたので、利用者が多いんだろうな(*^^*)

[photo:02]
続いて急遽でしたが、ミステリーハンターでおなじみ吉村先生のエジプト秘宝展が宮崎神宮となりの博物館で開催されていたので拝見♪

私、昔は考古学者になりたかったので、見れて嬉しかった!
世界初公開のトキのミイラも展示♪
9月2日までなので、旅行などで機会がある方はオススメ(*^^*)

[photo:03]
いきあたりバッタリの旅の醍醐味、お昼ご飯は、博物館の方にオススメされた美術館の中のカフェはお休み、、、
サラリーマンに聞いたパスタ屋さんはつぶれ、、、(汗)
その周辺を散策していたら目にとまった大宮ラーメン屋さんへ。

ここがヒット!
分厚いチャーシューが麺を覆いタップリo(^▽^)o
子どもラーメンもあり、餃子もパリパリ美味しかった〜。

[photo:04]
そして14時〜は、一つ葉ビーチに行く予定が豪雨で、宮崎科学技術館へ(*^^*)
3階にある、世界で5番目に大きなプラネタリウム館で、星のお勉強+シーモンスターという化石に秘められた謎を解き明かす冒険の旅の映画をみて♪


2階、1階の展示室では、ガスのしくみ、宇宙での音の聞こえ方、遊びのトンネル、人力で動くエネルギーサーカスなど、科学にまつわる色んなオモチャがあり、4時半の閉館時間まで、タップリ遊びました♪

9月23日には、開館25周年記念に元宇宙飛行士の山崎直子さんも来館するそうです(*^^*)

[photo:05]
その後、シェラトンホテルに移動し、妹家族と合流するまで、ホテルでショッピング♪
夕飯はシェラトン屋外でのBBQ
雰囲気よく、しかも、後片付けしなくていいBBQは最高o(^▽^)o

ガーデンプールを散策させていただいたのですが、緑にかこまれたプールサイドでゆったりお昼寝でもできたら、ほんとにバカンスって感じだろうな〜☆

今回は、急遽決まった宮崎行きだったのですが、次回はスケジュール調整して、ゆっくり滞在したいなと思いました(*^^*)

パパは残念ながら、仕事が終わらず留守番だったので、お土産にチキン南蛮の時に飲むビールを買ってきました。
チキン南蛮作ったら、また載せますね(*^^*)

では、おやすみなさい☆彡


iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 00:21Comments(1)日々のこと

2012年08月18日

5W1Hにならない


息子さんの絵日記、どう書いたらいいか聞かれたから、教えてあげたら、、、ママ〜この前言ってた順番と違うよとのこと(^^;;
分かっているなら聞くんじゃない!

ここ何日か宿題合宿に、叔母さんちに行ってる息子たちを、今から久々にお迎えに行ってきま〜す♪

明日は早朝から小学校掃除。
あぁ、もうすぐ夏休みが終わるんだなぁと、ふと実感。
また冬休みまで息子がお世話になるので、がんばってお掃除します(*^_^*)




iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 19:51Comments(0)日々のこと

2012年08月18日

1回目にしては、まずまず⁈




こんばんは(*^^*)
今日は午前中、先月お勉強した新聞マイスター講座のお披露目、講師デビューをしてきました♪

昨夜、資料を眺めて何となく流れを考えて、今日は練習させて頂くつもりでしたが、人前でお話をさせて頂き本当に勉強になりました(*^^*)

携帯忘れて、痛恨の写真なし(汗)
最後に、今日作った夕飯画像が出てくるので、お許し下さい☆

今日話した内容は、まず聞いて下さる事のお礼を伝え、どうやって新聞が作られているかをまとめたDVDを観て頂きました♪

スピーカーから音が出ないハプニングがありましたが、、、
スタート時刻を遅らせるのも会場にご迷惑かけるし、、、
どうしたらいい⁈と魔法の質問!

みなさんに席をぎゅっと前に詰めて頂き、乗り切りました☆

見終わったら、紙面を使い、まず手触りから、上、横、下で違う理由をお話したり、時間がないときの読み方、とくに大切な情報の配置の位置など、お伝えしました♪
今日は、オーソドックスな事のみでしたが、小さい子向けには工作を交えたり、主婦向けには新聞の2次活用、小学生低学年には知ってる文字に丸つけとか、新入社員向け~など、年代に合わせた内容にしたら、もっと面白いなと思いましたo(^▽^)o

今日聴いた感想は↓
対象がぼやけてたのでもっと絞って、その層に響くようにしたらいいと思う
(本当にその通りだとおもいました!ありがたいです♪)

今まで同じ話を聞いたことがありましたが、すごく分かりやすかったです
(嬉しかった!ありがとうございます♪)

お客様に時間をかけずに読む方法、伝えます(講座がやくに立って嬉しいです!ありがとうございます♪)

などを感想として頂きましたo(^▽^)o

次回に活かしたいと思います☆

[photo:01]
そして今夜は、ささやかなお祝い。
旦那様がアニメCMを一つ納品させていただいたのと、私の講師デビューを記念して、私が食べたいもののみ集結♪

鯛のあら煮
海鮮巻ずし
タン炒め~カボス添え
わかめともやしの酢の物
きゅうりの浅漬け
煮豆

お酒は、日出町の酒屋さん幸食糧から、的山荘さんオススメの豊潤を♪
美味しかった~(*^^*)
1300円とお手頃価格も嬉しいところ

タンに添えたカボスはKトラ市より

きゅうりの浅漬けのお塩は、瀬戸内海の天然塩に、メカブや唐辛子が入っているので、ざく切りしたきゅうりなどのお野菜に振りかけ、ちょっと寝かすだけとお手軽!
この辺りで買えるのは、別府湾ロイヤルホテルの売店、山香の風の郷、空港近くの道の駅が私の知ってるところ☆

夫婦で食事したのは約1週間ぶりだったので、色々話しながら食べれ、お酒もおかずもさらに美味しかった気がします(*^_^*)

さて、明日もがんばって働くぞ~

今日は、なが~いBlogにつきあってくださり、ありがとうございました!
おやすみなさい☆彡




iPhoneから送信  


Posted by まりん.K at 01:07Comments(0)イベント

2012年08月17日

いよいよデビューです









今夜の私の頭の中↑(笑)

なぜならば、、、

明日、新聞マイスター講座を受けた成果をご披露するから(´・_・`)


午前中、15人くらいで新聞の会議なんですが、せっかく習ったからやって下さいと担当様から言われ、まっ練習しないと上手くならないし、デビューにはちょうどいいかな♪なんて、気楽に受けましたが、、、


どうなるんでしょうか!(◎_◎;)

[photo:02]
これは題字の変化の資料として使おう♪

[photo:03]
あとは、7月の新聞マイスター講座で習ったことを、そのまま読むぞ(笑)


うんうん、今回はきっと優しい身内ばっかりだから、面白みはないかもしれないけど、習ったことを忠実に伝えてみて、そこから、次回どうしたらいいかを把握する為のステップにさせて頂こうo(^▽^)o

↑考えるのが疲れたから、逃げたワケではありませんよ〜(笑)

さっ、そうと決まれば、寝るに限る!

おやすみなさい☆彡



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 00:21Comments(0)日々のこと

2012年08月14日

感動の輪が広がる幸せ






こんにちは(*^^*)
今日は仕事あるものの、世の中のゆったりした時間の流れにそって、私も午前中ゆっくりさせて頂くことに♪

[photo:01]
ご先祖様にご飯お供えしてて気がついたのは、本当に周りに助けられているなってこと。
鮭フレークとアオサは、お友達の阿部商店さんからだし、きゅうりのお漬物はお友達のお母様から、ハムは旦那様お母さんから。

毎日、仕事!って張り切ってる私を、そっと見守ってくれ、サポートしてくれる心強い味方がいる、ありがたいです(*^^*)

そんな私ですが、5月中旬から6月にかけて、急性気管支炎から肝臓まで悪くしてしまったことが。
肝臓はとにかく静養しかない!とお医者様に言われ、ひたすら寝る日々。

その時に、昔に比べて丈夫になったけど自分をいたわれていなかったことや、いかに普段、色んな方に助けてもらいながら生活してたか、感謝の気持ちが足りなかったなと振り返ることができました。

これからは、すぐ素直に感謝の気持ちを伝えていこう!
そして、人の役にたてるようになろうと思いました(*^^*)

堀内正己さんと再開したのは、そんな時。
以前、ふらっとネットサーフィンしてて、堀内さんのBlogにたどり着き、ウキウキヒーローズって面白そう!Amazonで8回も在庫切れってスゴイ!と購入し、読んでみたら、面白くテンポよく読めるけど、じんと心に響いて感動!読み終わったら、温かい気持ちになりました♪

続いて、おかげさま商人道も読ませて頂いたら、この本も、今お商売をさせていただいてる私にとって、本当に為になる事ばかり書かれていて、今までも、たまに読み返し、気持ちを引き締めています(*^^*)

[photo:02]
堀内さんが大分に来るときは、会いにいこう!と、実現したのは今年の3月。美職ネットの長野淑子さんが主催して下さったセミナーで、初めてお会いした時に、書いて下さった葉書に、これまた感動!

セミナーも、小さく見せて大きく届ける!とか、どうやって口コミが起きたかなど、とても勉強になりましたが、心残りは、筆ペンを習えなかったこと。

そしたら、先日、宮崎講演のあとに、時間が3時間空いたからと、連絡を頂きランチをご一緒させていただいてる時に、「前回、筆ペン習いそこねて〜」とご報告したら、『甲元さんちコミュニティルームあるし、主催してみませんか?』と。
「主催(´・_・`)、、、」一瞬、私にできるかしらと躊躇した私に
『難しく考えず、普段お世話になっている人にお礼を言う場』と捉えたらとアドバイスしてくれ、「それなら、私普段お世話になりまくりだから、お礼言いたい!』と決定o(^▽^)o

味のある堀内流筆ペンを習う事で、周りの方にきっと喜んでもらえるものが書けるようになったら、私自身も嬉しいし、お友達たちで一緒に習ったら、さらに喜びの輪が広がる!と、確信しています☆

このBlogを読んで下さっているあなたも、私にとって、直接お会いしたことなくても、友達! 人類みな兄弟ですから(*^^*)

みんなで、堀内流筆ペン習い、感動の輪を広げましょう♪

9月7日金曜日
10時〜14時半(ランチ30分含む)
感動筆ペン&ハンコ、気持ちが伝わる手紙の書き方
通常9800円を、私の知り合い価格7800円に☆

お昼はお仕事〜やすでに用事が入っている方に
同日19時〜21時半
通常7900円を私の知り合い価格で6900円に☆

連絡先は、大分合同新聞日出プレスセンター 0977-72-4926まで。

コミュニティスペース、こじんまりしてるので、入れる人数に限りあり。
気になる方はお早めにo(^▽^)o





iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 13:16Comments(0)イベント

2012年08月12日

濃ゆい1日







こんばんは(*^^*)
毎月第2日曜日は、日出町Kトラ市の日!
この日は、朝ごはんは現地についてから、ジョルノスさん&から揚げ壱番鶏さんのコラボバーガー。
上の子美味しいからと、朝から2個たべてました☆
美味しく食べて義援金に協力できるので嬉しいです(*^^*)


[photo:02]
今日の戦利品♪
私のKトラ市のお気に入りは、生産者の方の顔がみれて、話をしながら買い物が出来るところ。

写真にはないけど、トルコキキョウ苗や花胡椒苗は、お盆のご挨拶がてら実家の祖母にプレゼント。
とっても喜んでくれて良かった☆

気になってた斎藤一人さんのまるかん青汁、買って帰ってパパにプレゼント。
焼酎と混ぜて飲んだら、健康にいいかなぁ〜と思って(*^^*)
現地で試飲させて頂いたら、さらっと飲めたから、そのままでも美味しかった♪
子どもには牛乳と混ぜたら良さそう〜

新生れっつNEWSも配れたし、普段スーパー行く時間ないので、買い物沢山できて、しかも色んな方と触れ合えたし、今月も楽しかった〜!

来月は9月9日です。
何で出ようかな〜、お楽しみに☆





iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 23:30Comments(0)日々のこと

2012年08月11日

新生れっつNEWS明日無料配布








明日8月12日朝8時〜お昼前

日出町を盛り上げようの会(勝手に命名)の有志が

しまむら、新鮮市場の道路挟んで向かいで

Kトラ市開催o(^▽^)o

約3年続いてるんですよ〜

[photo:02]
かっこいいハーレー試乗会、暑いから嬉しいかき氷無料配布あります♪

私は、新生れっつNEWSを無料配布します(*^^*)

※れっつNEWSとは
大分合同新聞日出プレスセンターが、新聞を愛読して下さってるお客様に、物ではない情報のサービスをとの思いから約10年発行しているミニコミ紙です♪
このたび、紙面の大きさがB4からA3に、範囲が日出プレスのみから大神、川崎プレスも加わり、日出町で大分合同新聞を愛読して下さっている、全ての方に読んでいただけることになりました(*^_^*)


お友達は、消しゴムハンコ&デコパージュ石鹸、月のしずくシリーズ、整体で出ます。
ほかには、斎藤一人のまるかんさん(青汁無料試飲かな)、竹すみ、Kトラ市限定のコラボバーガー
今回私が楽しみにしてるのは、西園寺さんちのブルーベリー、
たこ焼き、ハンドメイド雑貨、野菜やお花など、リーズナブルで楽しめます☆

お時間ある方、ぜひ遊びに来て下さい(*^^*)
お待ちしてま〜す♪


iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 23:21Comments(2)イベント

2012年08月10日

心の内側







お友達がフォトポエム展に作品を出しています。

8月いっぱい、トキワわさだタウン1F
お茶の若竹園ギャラリー内
入場無料

私はまだ行けてませんが、お友達のBlogでみた写真では、写真と詩のコラボレーションで、夏の海の家を意識した演出が素敵でした♪

涼しい店内で、夏気分を満喫して下さい(*^^*)




iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 23:28Comments(0)イベント

2012年08月09日

すごすぎる



今日は、嬉しいお知らせが沢山☆

ひとつは、お友達の高橋隆代さんが整理収納AD2級認定講師に合格したこと!

これまたお友達の阿部商店タカイさんが、本当に素敵にご紹介してくれて、あまりの文章の素晴らしさに、私は今日書くのをやめ、コピペしますo(^▽^)o

ちょるままのみほさんも10周年イベントだったし、日出プレスはメディア見学、わが家は結婚8周年記念日と、本日よいことづくし!



以下、高井さんBlogより☆


テーマ:タカイの気になるヒト、コト、モノ


嬉しいことがありました。

待ちに待っていた報告でした。

お盆中(13~16日)は午後1時まで営業する、

あべ商店、長女のタカイです!!


[photo:01]

素敵な彼女でしょっ

この写真は、先日杵築で撮影してくださった、東京在住の写真家、橋本和典さん  によるもの。

(橋本さん、たかちゃん、勝手に拝借してごめんなさいっ)


プロフィール写真、家族写真…、すご~く素敵な瞬間を撮っていただけます。

タカイ家も撮って頂きましたが、子供らのとてもイキイキした素晴らしいモノが撮れた模様。

また、我が家の画像も届きましたら、こちらでもご紹介しますね!

★秋ごろ、その橋本さんがまた大分入りされるようなので、
撮影ご希望の方は、私タカイもしくは橋本さんのHP よりお問合せください。
このチャンスは大きいですよっ


さて、さて、本日の本題は・・・、

そう、その写真の彼女、日出町在住の、モデルさんではなく…、

整理収納・お片付けのプロ、高橋隆代(たかはし たかよ)さん のことをお知らせしたくて。


たかちゃんとの出会いは、一昨年の秋にあった整理収納のイベントで。

てっきり、随分年下の独身女性という第一印象を、見事に裏切って、

なんと彼女には3人のお子さんがいます!!

(子供の歳をきくと、もっとビックリするよっ)

知り合ってから、すま先生の講座やすま先生がご紹介くださる講座で

たかちゃんと会うことが多くなり、一緒に出掛けたり、

私にとっても、元気をくれる、癒しをくれる、かけがえのない存在となっています。



そんな、お母さんとして、奥様として、子育てにお仕事にがんばっている彼女から、

昨晩、「合格したよ」というメールが届きました。

整理収納アドバイザー2級の認定講座 が開催できる認定講師試験に合格したのです!!

がんばってきたたかちゃんを見てきただけに、本当に嬉しいお知らせでした。

これから、ますます活躍すると思うと、本当に楽しみですっ

そう遠くない日に、高橋隆代講師による、整理収納AD認定講座が開催されることと思います!

(もしかしたら、待ってくれてた先輩講師との共催もあるかな?!)

お片付けの基本を知りたい、資格が欲しいというかたは、

ぜひ素敵な女性、高橋隆代さんの講座開催をお待ちいただけたらと思います。

彼女の不思議な魅力にハマりますよ!!


すぐに会ってみたいという方は(笑)、

部屋のお片付けなど、収納代行のお仕事もされてるので、是非お問合せください!!

高橋隆代さん  090-9070-1998



今日は、ちょるまま の二宮さんとこも10周年のイベント開催されますね。

ちょるまま 10年おめでとうございます!!


周りに、がんばっている人たちが、たくさんいます!!

有難いことに、そういう方々と、ご縁を頂いてます。

タカイもこれから幸せになるんではなくて、

今日も幸せ、今幸せ、明日も幸せと積み重ねていきます。


明日は、地元杵築高校、甲子園初出場!!

第4試合 対 常総学院(茨城) です。

大分大会で優勝したとき、感動して涙がでました。

仕事しながら、テレビの前からめえいっぱい応援しようと思います。


⇧びっくりする位、読みながら、ほんとそう!と嬉しくなりました(*^_^*)

ちなみに、私は隆代さんとは整理収納アドバイザーの須摩先生からご縁をいただき、タカイさんとは小さな頃からお店の存在は知りつつ、最近、須摩先生や隆代さんから、ご縁をいただきました♪

最近、ご紹介をいただき、色んなことで繋がるスピードがだんだん早くなっ
てきていて、周りの手助けに助けられる毎日。

日々感謝しつつ生活させていただいてます(*^^*)

メディア見学の様子は2回くらいにわけてご報告できたら~と思ってますので、気長に待ってて頂けると嬉しいです。

おやすみなさい☆彡


iPhoneから送信  


Posted by まりん.K at 00:58Comments(0)日々のこと

2012年08月07日

あなたのお気に入りが見つかる







こんばんは☆
今日は、お盆前なので事務所の一斉掃除、決算期なので税理士さんと打合せ、高校生の職場体験と、充実した一日でした(*^^*)

写真は、日出警察署近くにある『はりこ兵衛さん』が送って下さった暑中見舞い。
いつも、れっつNEWSでお世話になっているだけではなく、お料理が上手なオーナー安部さんが、先日作ってくれた『キムチ入お味噌汁』絶品でした(*^^*)
ちょうど肌寒い日で、キムチのスパイシーさで身体が温まり、安部さんの心遣いに心が暖まりました♪


そんな、はりこ兵衛さんからのお手紙だけでも嬉しいのに、さらに中にオレンジの香りのサシェも入っていて、二重の喜びo(^▽^)o

[photo:02]
そんな気遣いが素敵なはりこ兵衛さん、セール時期のようですよ!
ぜひ、この機会に遊びに行ってみて下さい☆

営業時間は、昼2時〜22時で、18時以降はお電話いれてから、行って下さい(*^^*)

お問合せは
0977-77-1225にお願いします♪



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 22:38Comments(0)イベント

2012年08月06日

目の前の人を幸せにすること




川島司さんのコピー塾in天神に参加させていただきました♪

昨夜は具合が悪かったけど、整体の山本さんのおかげで、今朝は5時にきちんと起きれ、無事に参加できました(*^^*)

コピーのお勉強ですが、心根が大切なこと。
ビジネスとは貢献行為。
貢献とは、目の前の人を幸せにすること。こころに響きました。

今日は、ゆっくり休んで、明日の夜、習ったことを復習します♪

おやすみなさい☆彡



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 00:22Comments(0)イベント