2012年06月30日
開運ランチで口コミまで学べちゃう


みなさん、こんばんわ☆
大分県日出町、今日は良い天気でした♪お隣の別府はスコールのような雨が降ったらしく、同じ大分県でもこんなに違うんだ⁈と驚きました(´・_・`)
このBlogを読んで下さっている方、本当にありがとうございます♪
四月末、川島司様のコピー塾を受けてから、毎日1記事アップを目標にしていますが、今日は書き始めたのが日付の変わる3分前、、、
きっと書き終わる頃は、30日になってると思われますm(_ _)m
[photo:01]
お花の名前は詳しくないけど、昨日の開運ランチ会場の前で咲いてました♪
あっ、いい色だなぁ~とパチリ。
やっぱり生花があると、その場が明るく勢いが出ますね~(*^_^*)
27日の10時くらいに、ある方からメールを頂き、忙しい合間を縫って大分駅に降り立つとのこと!
それはもう行くしかないでしょ~とサクサク仕事をこなし洗車をし、ワクワクしながら向かいましたo(^▽^)o
その方とは、Amazonで8回も在庫切れをおこした『口コミの全てが分かる電車では読んではいけない本「ウキウキヒーローズ」の著者•堀内正己さん』
[photo:02]
27日は美女5人に囲まれての開運ランチ♪
(私も5人の中に入ってるのはご愛嬌でお許し下さいませ(笑)
お声かけ頂いたおかげで、3月ぶりに堀内さんともお会いでき、色んなお話が出来たし、筆ペンで書く文字や心のこもったハンコなど、間近で拝見する事が出来ました☆
北海道を拠点に、全国を講演会で飛び回られている堀内さん。
宮崎で1日に3回も講演したあとに、大分に立寄るそのフットワークの軽さや、アフターフォローに感激しました!
そして、新たなご縁もうまれ、とても充実したランチTimeとなりました♪
私、誰でも簡単にヘタウマな筆文字がかけるようになるお教室うけて、ハンコも作って、私に関わって下さる方に自分の手書きのお礼葉書が出せるようになりたいo(^▽^)o
堀内さん、是非、大分に来て下さい!!!
しかも、早く習いたい!!!
実現した暁には、このBlogを読んで下さっている、あなたも一緒に受けましょう♡
では、明日も私らしく働くぞ~
おやすみなさい☆彡
アメブロ↓
社長のための口コミ文章教室by口コミ感動物語 堀内正己
愛される億万長者になるための泣ける本「おかげさま商人道」
iPhoneから送信
2012年06月28日
最後の紫陽花


今日は、多少パラパラ雨が降ったものの、ここ何日かの豪雨に比べれば、かなりお天気が良かった日出町です(*^^*)
午前中デスクワーク、ランチはあのウキウキヒーローズの著者である堀内さんと、とんぼ返りで息子の習い事送迎、夜ちょっと事務作業と楽しくも慌ただしい一日でもあり、今日は、今まで撮った紫陽花でまだお目見えしていない写真をアップして、早々に寝ます。
堀内さんの事は、また脳みそが落ち着いたら書きます♪
では、紫陽花いってみよ〜!
[photo:01]
役場に週替わりでお花を活けるボランティアをされている方々がいます。
葉っぱの使い方を参考にさせて頂きたいと思いパチリ♪
[photo:02]
ちょうど知り合いの先生が活けてるところに遭遇。
この写真は横からのもので、前だけではなく、横や後ろから見ても楽しめる配慮がいいなと思いました♪
そろそろ紫陽花の季節も終わり。
好きで撮影したけど、載せきれてなかった写真がいかせて良かったです(^^)
今日も一日無事に終えることができ、本当にありがたかったです。
おやすみなさい☆彡
iPhoneから送信
2012年06月27日
特製ごまハンバーグ 息子作





こんばんわ☆
日出町は、今日も一日中雨がふり、息子ちゃんの習い事テニスがお休みになりました。残念(´・_・`)
[photo:01]
今夜の夕飯は、息子ちゃんの提案によりハンバーグに胡麻を入れることに。
最初は、すり鉢で頑張ってみました。
根気負けして、フードプロセッサーに交代。野菜などもささっと刻み、さすが現代の力。
[photo:02]
捏ね方を伝授してくれました(*^^*)
しかも、私が写真を撮りやすいようにボールをこっちにむけてくれるサービス付き(笑)
[photo:03]
胡麻入りで和風のイメージになったらしく、大根おろしもつけたい!とのことで、ガガッとおろしてくれ♪
[photo:04]
付け合せのポテトサラダの味見も様になってます。
マヨネーズがない(汗)と焦ったけど、息子ちゃん冷蔵庫を見回し、シーザードレッシングを混ぜて乗り切り。
[photo:05]
新聞を購読して下さってるお客様にプランターごと頂いたレタスをしき、自家栽培の大葉も乗せて、特製ごまハンバーグ完成o(^▽^)o
専業ミーティングを終えてから、スーパーへ買い物。それから作ったので、9時に夕飯でしたが、一日の終わりに、息子とコミュニケーションが取れ、しかも、とっても美味しいご飯が食べられ、幸せな一日でした♪
iPhoneから送信
2012年06月26日
天然石アクセサリー作り



[photo:01]
今日は、久々に雨があがりみなさんお洗濯がはかどったかな?
やっぱり晴れるだけで気分が良いので、お天道様バンザイです♪
今日は午前中、コミュニティルームを貸出して、天然石アクセサリー作りでした。
講師のこんそらんて坂本理江さんが沢山の天然石をかかえて来てくれました(*^^*)
[photo:02]
質のいい天然石をこれだけの量持って来てくれ、その中から好きな石を選べるので、生徒さんも最初からテンション上がってます!
[photo:03]
ブレスレット、ピアスやイヤリング、ネックレス、指輪などから2点作りました。
メインの石を決めて、名脇役の小さな石を選び、テグスに通す作業は少し苦戦した様子でしたが、途中、事務所まで歓声が聞こえてくるくらい、和気あいあいとお教室が進みました☆
天然石は、その時に必要な石を本人が選ぶようで、参加された皆さんそれぞれ違う色だったのが面白かったです♪
ちなみに私は、1番最初の写真の緑が気になりました☆
今日は、事務所が忙しく参加出来ませんでしたが、ぜひ次は参加したいな〜と思ってます(*^_^*)
また来月の日程が決まりましたら、こちらでご報告しますね。
コミュニティルームについてのお問い合わせは、大分合同新聞日出プレスセンターまで☆
0977-72-4926
iPhoneから送信
2012年06月25日
全国一斉しつもん読書会

マツダミヒロさん新刊
『しつもん仕事術』を題材に、6月29日夜、全国一斉の読書会が行われるとのことで、お友達のタカイさんに誘われ、楽しそう!と参加させて頂くことに(*^^*)
本を事前に読んでた方がいいとのこと。なかなか読む時間取れなかったけど、読み出したら面白くて、先ほど1時間で読めちゃった♪
かなりビジネスに行かせる内容盛りだくさん!
でも、仕事だけじゃなく旦那様や子供、友達にも使える質問で、6月29日のワークが楽しみo(^▽^)o
たしかまだ定員大丈夫とおもうので、わぁよく分からないけど面白くて役に立ちそう!と直感が鋭いあなた、ぜひ一緒に盛り上がりましょう☆
詳しくは、タカイさんBlogで!
、、、リンクできない機会オンチで(汗)
きっとタカイさんがコメントくれるだろうから、そこから詳細見て下さいm(_ _)m
大変すみません
iPhoneから送信
2012年06月24日
Kトラ市はプリザーブで

こんばんは☆
大分県日出町は一日中雨が降りました。県内で大雨洪水警報が出ている場所もあり、被害が出ない事を祈ります。
さて今日は、7月8日朝8時~日出町で開催されるKトラ市の出店作品を作りました(*^^*)
6月のKトラ市に取材に行って、色んな方が出店してて楽しかったから、私も出てみることに♪
別に本業でなくてもOKとのことで、お友達がお菓子で出るので、私はお菓子に見たてたプリザーブで☆
6月の様子はたしか「32回も続いてるなんてスゴイ」で3回シリーズ書いてますので、読んでみて下さい(*^^*)
※リンクの仕方わからず不親切ですみません(涙)
ちなみに、今回新規は
•阿部商店さんが海産物
•日出健友館さんが整体
•出張ジェルネイルふーこさんがお菓子
•私がお菓子に見たてたプリザーブ
7月8日日曜日
朝8時~12時
日出町中央公民館の駐車場(しまむらの前)
気になる方は、ぜひ遊びに来て下さい(*^^*)
iPhoneから送信
2012年06月24日
マックがカフェプレートに昇格


おはようございます(*^_^*)
写真のてるてる坊主、ロントゥスタジオのスタッフが今日城島に遊びに行くから晴れるように!と作ったもの。
可愛くて思わず写真を撮りました♪
しかし、大分県日出町は雨。
せめてスタッフの子たちが遊びに行ってる間は、小雨になりますように!
雨よ上がってあげてほしい。
(わが家は、大分合同新聞日出プレスセンター。ロントゥスタジオとは?ってお思いの方へ。旦那様は、アニメーターで過去にちびまる子ちゃんや忍たま乱太郎などのアニメの仕事をさせて頂きました。帰ってきて、新聞も情報、アニメも形は違えどメッセージ性のある情報ということで、デザイン部としてロントゥスタジオを設けて、お仕事させていただいてます☆)
そんな旦那様、朝までお仕事頑張り朝ごはんリクエストはマック。
たまに食べたい気持ちよ~くわかります!
てなわけで、ちょこっと手を加えてみました(*^_^*)
バーガーには、トマト•自家製レタス•バジルをはさみ、サラダを添えて。
ちなみに、サラダに自家製の大葉入りなので、バジルと大葉で西洋と東洋のハーブ響宴です♪
ちょこっと手を加えただけだけど、美味しさアップ、心の満足度もアップ!
とっても喜んでくれました(*^^*)
さっ、今日は雨の日曜日。
マツダミヒロさんの質問読書会ようの本を読んだり、Kトラ市ようの商品を作ったりして、のんびり過ごしたいと思います☆
iPhoneから送信
2012年06月22日
フラワーアレンジ


今日も、大分日出マリンの毎日happy☆を読みに来てくれて、ありがとうございます♪
新しい方の為に、ちょっとご説明。
このBlogは、4才7才の男の子の子育てに奮闘しながら、旦那様のお父さんの会社、大分合同新聞日出プレスセンターを手伝っている私の日々のことを書いています。
ご飯、家族、子供、仕事のこと、地域の方に喜んで頂きたいと、コミュニティルームも作り、その貸出管理は主に私に任されているので、そのお部屋であった事などBlogに綴らせて頂いています(*^_^*)
今日は、昨日おこなわれた、フラワーアレンジメントのレッスンのもようです。
実は、、、この日、コミュニティルームでは毎週木曜の産後ママの骨盤エクササイズが開催されていました。
なんと、日にちが重なってしまったのです(汗)
幸いアレンジにご参加の方は、みなさん面識があったので、今回のみ私の自宅での開催とさせて頂きました。
今後は気をつけます(^_^;)
講師は、花旬の湯川房美さん。
TVかぼすTimeにも取り上げられ、芙蓉クラブや海たまごでの結婚式など、こだわりのウエディングでの装花に定評がある、ナチュラル系アレンジが得意な先生です(*^_^*)
今回は、みなさんプリザーブのリースを、好きな色や花材を選び、ワイヤリングの仕方など教わりながら作りました☆
出来上がり作品。
奥様のお誕生日にプリザーブ・リースをプレゼントされる方、玄関に飾る方、お店に飾る方、キッチンに飾る方、みんな想いを込めて作りました♪
次回は、7月24日火曜に開催します。
生花3000円、プリザーブ3500円と
アレンジレッスンでは参加しやすいお値段設定になっていますし、先生がそれぞれの個性を大切にしつつ、丁寧に教えてくれますので、興味のある方は、ぜひ、遊びに来て下さい(*^^*)
お申し込みお問い合わせ
大分合同新聞日出プレスセンター
0977-72-4926まで
iPhoneから送信
2012年06月22日
Rockなラーメン


おはようございます(*^_^*)
朝イチから、ラーメンのヘビーな画像をお許し下さい(笑)
昨日は、夕方息子たちの習い事など諸々の用事で、別府の九州横断道路ぞい、菊の屋Rockさんで、夕飯を頂きました♪
(私は、ランチがゆっくりだったので、男3人の食べっぷりを見学してました)
店内は、Rockテイストが随所にあらわれ、面白いラーメン屋さんだなぁと思いました☆
パパが頼んだ、チャーシュー麺の濃い味。チャーシュー味見させてくれたけど、美味しかった〜。
あっさり味もあり、選べるのが嬉しい。
餃子も1個食べましたが、ボリュームもあり、パリっとして(^_^)
お子様ラーメン、おもちゃに更にお菓子まで選ばせてくれて、子供も喜んでました☆
カウンター、テーブル席のほかに、座敷もあり仕切られているので、ファミリー連れにも嬉しいお店でした♪
iPhoneから送信
2012年06月21日
ヨガ&ストレッチポール


みなさん、こんばんは☆
いつもこのBlogを読んでくれて、ありがとうございます(*^_^*)
日に日に、読んでくれてる方が増えていて、嬉しいです♪
拙い文章とは思いますが、これからもよろしくお願いします!
さて、今日は昨日コミュニティルームの貸出で行われた、ヨガ&ストレッチポールのご紹介。
先生は、コアコンディショニングをお勉強された工藤美和さん。
この日は、福岡研修を終え、椅子に座って簡単に出来る新しいストレッチも教えてくれました(*^_^*)
その後、ストレッチポールに乗り、先生の声かけに従い、インナーマッスルに働きかける動きをします。
さっきまでこわばっていた筋肉が短時間で解されるから、ビックリ☆
さらに、ストレッチでじっくり身体と向き合います♪
しばしの休憩を挟んで、ヨガに突入。
長年、運動指導をされて、言葉の重要性に気がついた先生。
先生が東京まで学びに行った内容を、休憩時間に話してくれるのも、おもしろい!
昨日は、可愛い赤ちゃん生徒さんも参加してくれ、和みつつママはしっかり運動できました(*^^*)
ヨガ&ストレッチは、毎月第1、3水曜日の10時から、ピラティス&ストレッチポールが毎月第2、4月曜の10時から開催してます。
最大7名と、1人1人の生徒さんにじっくり目が行き届くので、運動はしたいけど大人数は、、、という方にもピッタリ☆
ご参加のお申し込みは
大分合同新聞日出プレスセンター
0977-72-4926まで
iPhoneから送信
2012年06月19日
ヘルシークッキング


こんばんは☆
大分県日出町、台風って来たの⁈という位、穏やかな一日でした。
大分市から通っているスタッフは、電車が止まりお休みだったので、同じ大分県でもこんなに違うのか~とびっくり。
さて、今日は大分合同新聞日出プレスのコミュニティ利用のお教室、ヘルシークッキングのご紹介。
いつもコミュニティを利用して下さる教室で、時間があうものは参加させて頂いている私。
先月は、中旬~下旬に体調を壊し欠席したら、なんと昨日、参加者のお一人から、お見舞いの花束を頂きました(*^^*)
すごく嬉しかった~!
作ったメニューは
コンコンコロッケ(油揚げを利用するので面倒な衣つけなし♪)
人参の中華サラダ
豆腐チゲスープ(スープの上で人参を蒸して時間短縮♪)
ご飯(鍋で炊くから味が濃厚)
チョコロールケーキ(クーベルチュールを使ったから、美味しかった♪)
以上5品でした(*^^*)
このお教室、月1ペースで約2年続きました。
簡単でヘルシーなメニューが習えて好評で、私も楽しみなお教室でした♪
今月で、一旦終了になるのは寂しいけど、参加者のほとんどが同じ日出町に住んでいるので、またどこかで会えるのを楽しみにしています(*^_^*)
なんだかタイミング的に、一つ終わり、一つスタートなので驚いていますが、来月からは、楽笑クッキング(優しい男の先生で、忙しいママが楽して作れて家族が笑顔になれるメニュー中心)がスタートします☆
iPhoneから送信
2012年06月17日
どでかキャベツの裏話


[photo:01]
おはようございます!
ここ何日か続いた雨も今朝はあがった大分県日出町です(*^_^*)
昨日、新聞を読んでいたら気になる記事を見つけました。
とっても大きなキャベツの記事、読んで頂いた方はいますか?
実は、あの記事には日出プレスも携わってまして、掲載されてるのを見たら嬉しくなりました♪
まず、お客様から連絡を頂きキャベツ持って来てくれ、支局の記者に連絡、
写真を撮っていたら、何キロありますか?という事になり、ご近所のお野菜売ってる方に計りを借りに行き、詳しい話はキャベツを作った方に〜と記者に取材に行ってもらい〜
と、一つの記事でも、とても沢山の方が関わって下さっています(*^_^*)
こんな風に自分が関わった記事が載ると、グッと大分合同新聞を身近に感じて頂けると思うので、これからも、バラエティにとんだ情報をキャッチすべく、アンテナを巡らせたいと思います☆
[photo:02]
万が一、本紙に載らない場合は、日出プレスで出してるミニコミ紙『れっつNEWS』に載せようと思って、写真撮ってたんですが、無事に本紙に掲載されて良かった〜o(^▽^)o
iPhoneから送信
2012年06月16日
嬉しい気遣い

地区子ども会の育成会議で、昨日は夜、今日は午前中が会議でした。
写真は、公民館の玄関に飾られていたもの。
会議に慌ただしく駆け込む私ですが、お花を見ると和みます(*^_^*)
ちょっとした気遣いができる女性に私もなりたい!
仕事して、家族のご飯作って、会議に出て〜と確かに大変なこともありますが、2年生のママで育成に関われたのは良かったかも。
子ども会の仕組みや、なぜ発足したかなど知ることで、行事への取組かたや考え方が変わってきてます♪
今日の講演会も勉強になりました☆
さぁ、午後からもがんばろ〜o(^▽^)o
iPhoneから送信
2012年06月15日
出張ジェルネイルふーこさん


こんにちは(*^_^*)
日出町はお昼くらいから雨で、だんだん強くなり、1日降ってました。
雨だとお花に水やりしなくて済むから、嬉しいです♪
レタスを大分合同新聞をご愛読くださっているお客様から頂きました〜。しかも、鉢ごと!
切っちゃうとすぐ痛むけど、これなら長〜く楽しめるので嬉しいo(^▽^)o
さて、今日はネイルのお話。
実は、中学3年生のとき、お料理が好きでお料理の専門学校の体験に行った事があるのですが、、、
作る前にまず爪を切りなさいと言われ、その学校に行くのを辞めた経験がある位、爪は綺麗にしときたい人なのです(^_^;)
なので、出張ジェルネイルふーこさんに出会えて良かった!
本当に綺麗な爪を見るとテンション上がるしhappyです♪
今のネイルは、、、
白ベースにピンクとブルーが入ってるデザイン。
塗ってる途中から、2人でいい感じ〜と盛り上がりました(*^^*)
先日、私が取材に伺ったKトラ市の話をしたら、面白そうとのことで、来月は2人で出る予定で〜す♪
私、、、何を出店しよう☆
楽しみ〜(*^_^*)
日出町で毎月第2日曜に開催のKトラ市の様子は、また書きますね〜。
お楽しみに!
iPhoneから送信
2012年06月15日
育珠でベビーマッサージ



こんばんは☆
写真は、大分県日出町の朝の街角です。紫陽花が綺麗で、保育園に息子を送った帰りに車を停めてパチリ♪
さて、今日はコミュニティルーム貸出のお教室で『ベビーマッサージ』がありました♪
今日は、5組のママ&ベビーが参加してくれました
先生の見本を見ながら、実際にベビーにマッサージします。
今日は、安心安全な日本人の為に開発されたこんぶローションを使いました♪
最初バタバタしていたベビーちゃんも、足、胸、腕、お腹、背中と進んで行くうちに、気持ちよくてご機嫌に(*^_^*)
今日は、免疫力アップのマッサージを習いました♪
マッサージが終わったあとは、ベビーに水分補給したのち、先生お手製のケーキでママのティータイム。
美味しかったし、ママ同士で色んな情報交換もでき、和やかな時間でした☆
今日ご参加された方は、気に入って次回全員予約を入れて帰りました!
日出プレスであるお教室がみんなの憩いの場になれて嬉しかったです(*^_^*)
次回まだ数組空きがありますので、楽しそう~とか前から習ってみたかった~という方は、ぜひ一緒に体験しましょう!
7月6日13時~15時
大分合同新聞日出プレスセンター•コミュニティルーム
費用ケーキ&お茶つき1000円
お申し込み 0977-72-4926まで☆
iPhoneから送信
2012年06月14日
トマトラーメン

こんばんは☆
いつもは早寝なワタクシですが、今日は旦那様の調子が悪く、それに付き合って夜更かしです。
昨日はご飯が食べれなかった旦那様、やっとお腹が空いたようで、何か食べたいと。
リクエストにお答えして作ったのは
トマトラーメン(*^_^*)
従業員さんが、美味しいですよ〜と買ってきてくれました。
うんうん、本当に美味しかった♪
(ちなみに私はダイエット中なので、一口しか食べてません、、、)
パパさん早く良くなるといいな〜☆
iPhoneから送信
2012年06月13日
れっつNEWS


こんばんは(*^^*)
今日は、昨日の雨は上がり、お天気だった日出町です♪
写真は、わが家のポスト前。
なんか良い感じでゼラニウムが育ってます。
このポスト、良いお便りを運んでくれる幸運のポストなんですよ〜♪
さてさて本日は
れっつNEWS製作中(^^)
それって、なぁに?という方の為に↓
大分合同新聞日出プレスセンターが、新聞を購読して下さっているお客様に何かできる事はないだろうか?と思い、物のサービスではなく、情報屋らしく役に立つ情報のサービス提供をと考え、毎月15日に発行しているミニコミ紙が『れっつNEWS』です☆
今は、B4サイズ裏表の白黒印刷で、日出プレスセンターの配達範囲のお客様に、折込広告と一緒にお届けしております。
先月号は、ありがたい事にスポンサー様がつき、日出町全域に入れる事が出来ました(*^^*)
さっそく、今まで入ってなかった範囲の方から反響を頂き、とっても嬉しかったです♪
今月は15日の折込に入りますので、ただ今、張り切って作っております。
楽しみにしてて下さいね☆
広告を出したいな〜という方は、大分合同新聞日出プレスセンター
0977-72-4926までお電話下さい。
iPhoneから送信
2012年06月13日
7才だけどベビーマッサージ


おはようございます(^_^)
大分県日出町は、昨日から続いた雨も上がりました。
良い1日のスタートです♪
撮影してから気がついたけど、今の私のネイルと同じ色。
私、このピンクとブルーが好きなんだ〜(*^^*)って気づいたのが今日のhappy☆
昨夜のこと。
ママ~ベビーマッサージして~と7才の息子。(なぜマッサージ=ベビーマッサージなのかは後ほど♪)
そして側で順番待ちの4才の息子。
最近、よく足が痛いと訴えるので、少しでも緩和できれば~と、マッサージしてあげたら、、、
すごく気持ちよかったらしく、ここの所、毎晩おねだりされてます(^_^)
ママに甘えられ心も落ち着くようで、マッサージしながらゆっくり会話もでき、表情が穏やかになります♪
自己流でこんなに喜んでくれるなら、プロに習えばもっと細かいポイントや手技も習えるかも!と思っていたら、日出プレスコミュニティルームで、ベビーマッサージのお教室を開催してくれる方が現れました☆
6月15日金曜日、午後13時~15時
育珠の安心•安全なこんぶローションを使ってのベビーマッサージ。
しかも、先生お手製のお菓子&お茶までついて¥1000と嬉しい内容o(^▽^)o
ただいま5組のママ&ベビーにご予約頂いてます♪
まだ若干名大丈夫ですので、ぜひ一緒に習いましょう☆
お申し込み&お問い合わせは
大分合同新聞日出プレスセンター
0977-72-4926まで
息子に『ママ、ベビーマッサージ習うよ』と伝えた日から、ものすごく楽しみにしている様子で、どうやらその日から、彼の中でマッサージ=ベビーマッサージになった可愛いヤツです(*^_^*)
iPhoneから送信
2012年06月12日
おかげ様ご飯

もう何日か前の夕食ですが、とっても嬉しかったので載せさせて下さい(*^_^*)
何が嬉しかったって↓↓↓
•唐揚げは、8年くらいお世話になってる整体師ポキポキくまさんが、買ってきてくれました♪
ちなみに、日出町の壱番鶏さんのものです☆
•野菜サラダは、叔母から。杵築市で癒しの空間こんそらんてサロンをしています☆
•ご飯は、息子小学2年がといで炊いてくれました♪
わかめは阿部商店のタカイさんより☆
•カレーは、前日旦那様が手間暇かけて作ってくれた海軍カレー☆
み~んなのおかげで、私は用意する時間が5分で美味しいご飯を食べる事が出来ました(*^_^*)
仕事しながらのご飯作り、中々大変な時もありますが、この日は、ほんとにみんなの気持ちが嬉しくて、美味しいのはもちろんですが、食べながら幸せ~な気持ちに浸りました♪
iPhoneから送信
2012年06月11日
こんな所『コミュニティルーム』




わが家〜大分合同新聞日出プレスのコミュニティルームをご紹介します。
まず、なぜコミュニティルームを作ったかです☆
約2年前、事務所を建て替えるときに「30年間、新聞の仕事をさせて貰えているのも地域のお客様のおかげ。何かお役に立てる事はないかな?」と、社長をはじめ皆で考えました。
昨今、公民館などの公共施設を借りるのが難しいと聞き、それならば誰もが気軽に集える場所をぜひ日出プレスにと、コミュニティルームが誕生しました♪
お部屋の広さは16畳くらいです。
こじんまりしているのがイイとリピーターのお客様は喜んでくれています♪
イメージを膨らませるため参考までに↓
只今、日出プレスコミュニティルームを借りて下さっている、
コンディショニング・ヨガ、骨盤低筋ストレッチ教室などは、生徒さん7名までお受けする広さ。
クッキング教室なら、デモンストレーション形式なら20名までくらい。
会議利用も、会議用の長テーブルが6台は余裕な広さとなっています。
ピアノもあります。
子どもに弾いてあげたりと、利用の幅が広がると喜んで頂いてたり、何度かピアノ試験を受ける方がレッスンで使ってくれました♪
ベビーマッサージで借りて下さった方からも、広すぎず赤ちゃんがのびのび動き回れて良かったです!と感想いただいたり、嬉しい声があります(*^^*)
シャンプードレッサーもあるので、エステなども出来ます。
以前、ヘナのお試し会にご利用の方もいました。
出張ネイル・エステは、コミュニティを借りて、お客様に時間を決めて来ていただいたりして、1日貸切にした事もあります☆
簡易キッチンもあり、IHもついているのでお茶したり、簡単なランチをここで作って食べる方もいます。
お部屋の真ん中が完全に仕切れるので、半分で催し、キッチンのある方はスタッフが待機なんて使い方をしている方も(*^^*)
基本、日出プレスのコミュニティルームを借りる方は、人間的に良い方ばかりなので、使い方は自由に使っていただいてます☆
iPhoneから送信