スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at
 

2012年08月02日

かき氷とお花が一緒に買える










今朝は、コミュニティルームで10時に開始のストレッチポール&ヨガの前に、榊、菊を買いにふれあいの里へ(名前間違っていたらすみません)

写真は、ブルーの丸いトゲトゲした感じが気に入って、玄関に飾った花束♪
たくさん入って、これで200円でした〜(*^^*)

[photo:02]
ふれあいの里の前に、たこ焼き屋さんが登場してた。
かき氷、普段は200円が今月中は100円ですって♪
車でかえりながら食べるって言ったら、こぼれても大丈夫なように、やんわりビニール袋に入れてくれた心遣いが嬉しかった(*^^*)

[photo:03]
毎月1日は、役場回りの日。
玄関のお花をいつも楽しみにしてるんだけど、今日のも花材の使い方が勉強になりました♪

[photo:04]
そして今日は、8時前に仕事上がったので、多少、余力あり。
パパが酢の物食べたいと言うので、きゅうりなどを買いに行き、明日以降が楽になるように下ごしらえ。

きゅうりは、以前伺っていたお料理教室の先生が、大量にスライスして酢をしてたら日持ちするよ〜と言っていたのを思い出し♪
明日は、美味しいワカメを頂いたのでそれを足して酢の物に。
錦糸卵だったり、ハムだったり、色々アレンジききそう(*^^*)

もう1品は、鳥肉がとても安かったので、軽く塩コショウして小麦粉まぶして揚げて、スライスした玉ねぎ、ピーマン、人参と一緒に焼肉のタレで味付けしたもの♪
先日のBBQで残ったタレを活用。
わが家は、ふじじんさんからCMのお仕事いただいてるので、タレは1リットルくらい入ってる赤のパッケージのを愛用させていただいてます(*^^*)
美味しいの☆

さて、常備菜が出来た事で、明日も気分が楽。
寝て体力回復して、明日も元気に働きま〜す!
みなさまも、よい1日になりますように☆彡



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 00:11Comments(0)日々のこと
 

2012年07月31日

天然石アクセサリー教室






昨日30日は、日出プレスコミュニティルームで、こんそらんて坂本さんによる、天然石アクセサリー教室でした。

今回は、10名の参加者で、ワイワイ大にぎわい☆
夏休みなので、お子様も参加してくれました(*^_^*)

[photo:02]
見本の中から、作りたいものをきめ、それぞれがその時に気になる石を選びスタート。
ネックレス、ピアス、指輪、ストラップ、まもる君、ブレスレットなど皆さん素敵な作品が出来ていました♪

参加して下さった方が、素敵にBlogでご紹介して下さいました(*^^*)
♪ハミングバード♪自然の中の音楽教室で検索されてみて下さいね☆

来月の日程は、まだ未定ですが、こんそらんては杵築にありますので、お気軽に遊びにいらして下さいと坂本さんより♪
Blogは、ようこそ!こんそらんてへ
で検索してみて下さい☆






iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 23:45Comments(0)コミュニティルーム
 

2012年07月30日

ハッピーバースデー

















今夜は下の息子5歳の誕生日でした♪
昼間プールの写真を載せて、そういえば小さな頃からお兄ちゃんが下の子の面倒を良く見てくれたよな~と思い、携帯で撮った写真を見返してみました(*^^*)

画像は悪いですが、5歳の成長の記念にお兄ちゃんが後ろから抱っこした写真を載せます。
今日は完全に親バカな記事なので、ご興味ない方はスルーしてくださいね(^_-)


[photo:01]
よく抱っこしてお風呂に入れてくれました♪


[photo:02]

兄弟とても仲が良くママは大助かり♪

[photo:03]
公園の滑り台で♪

[photo:04]
クリスマスのプレゼントにうもれながら♪


写真を見返してみると、お兄ちゃんさまさまで下の子が大きくなっています(笑)
なので、最近でこそケンカもしますが、基本お兄ちゃんが大好きな下の子。
このまま仲良く育ってほしいな☆

[photo:05]
尾頭付きの海老フライ、何匹か成功しました♪
他に作ったのは、タルタルソース、ジャーマンポテト、野菜サラダ、茄子のマリネ、パスタ、きびなごの刺身は盛り付けただけ、お寿司はお父さんたちから♪

きちんと作ったのは海老フライだけで、パスタソースはお母さん作、昨日の残りをアレンジ♪

ジャーマンポテトのじゃがいもも、いつから冷蔵庫に、、、⁈ってのに、余ったスライスチーズを乗っけて♪

茄子のマリネも作り置き♪

時間かからず見栄え良く!が私のお料理のテーマなので、お誕生日でも無理せず( ^ ^ )

あっ、日付変わっちゃった(汗)
明日も朝イチ役場、10時~お客様、コミュニティでは天然石アクセサリー作り講座、午後から銀行めぐり、息子の習い事など予定があるので、もう寝ま~す

みなさまも良い夢を☆彡



------------------------------------------------
大分合同新聞日出プレスセンター

TEL:0977-72-4926
FAX:0977-72-1491

------------------------------------------------


  


Posted by まりん.K at 00:24Comments(0)おうちご飯
 

2012年07月29日

プールと常備菜






こんにちは☆
今日は、午前中はお客様のところに伺ったり事務作業をしました♪

午後からあまりの暑さにプール購入。
膨らまさなくていいタイプがあって良かった〜(笑)
水分補給をしつつ2時間くらい遊んでくれたので助かりました♪

[photo:02]
その間に私は明日からの常備菜作り。
かぼちゃの煮物、茄子のマリネ、切り干し大根の煮物、葱のみじん切りを。
切り干し大根と葱は半分冷凍に。
月曜からの気分が楽チン(*^^*)

今からお客様で、夜は息子ちゃん誕生日なので、家族でご飯を作りたいと思います☆

尾頭付きの海老フライの予定なので、上手く作れたらアップしま〜す



------------------------------------------------
大分合同新聞日出プレスセンター

TEL:0977-72-4926
FAX:0977-72-1491
------------------------------------------------


  


Posted by まりん.K at 16:04Comments(0)おうちご飯
 

2012年07月28日

本日の総括(笑)










こんばんわ
今日も一日、とっても暑かったですが熱中症は大丈夫でしたか?
わが家は お客様から頂いたトマト苗に真っ赤なトマトがなり 7個収穫しました♪

[photo:02]
今日は月に1度の竹ん子クラブ
上の子が通わせていただいてますが、毎回竹を使った先品を作ってくれ、児童館さまさまですo(^▽^)o
今回は、風鈴 息子ちゃんは、ナイフとキーホルダーも作って帰って来ました。
なかなか上手と親バカです(笑)

[photo:03]
今日も、ありがたい事に一日忙しく働かせていただいたご褒美に、夕飯はおよばれ。
旦那ちゃん母がハヤシライスを作ってくれました♪
美味しかった〜

[photo:04]
そして今は、帰ってきて子供達とお風呂をすませ、スイカTime☆
何日も飾って楽しんでたら(ようは切るのがめんどくさかったでけ 笑)みかねた?パパが切ってくれました♪

私は眺めたり写真撮影係り☆
なぜ食べないか不思議に思った息子から理由を聞かれ『種があるし手が汚れるから』と答えたら(。-_-。)
優しい下の息子が、種を全部とってくれスプーンですくって食べさせてくれました♪

さっ、明日も張り切って働きます!
みなさんも良い夢が見れますように☆彡



------------------------------------------------
大分合同新聞日出プレスセンター
TEL:0977-72-4926
FAX:0977-72-1491
------------------------------------------------


  


Posted by まりん.K at 23:35Comments(0)日々のこと
 

2012年07月28日

赤毛のアン〆切まじか



今日も暑いですね。
この天気の中 皆様にタイムリーな新聞をお届けできるように 配達を頑張ってくれているスタッフに感謝です(*^^*)

私は事務作業が一段落したので デスク周りの片付けをしていました

そしたら〆切まじかのポスターを発見したので、夏休みに色んな体験が出来たら♪と思い ミュージカルのお知らせです☆


劇団四季ミュージカル『赤毛のアン』

8月2日開演18:30 会場18:00
いいちこグランシアタ
S席8000円※中学生以下4000円
A席6000円※中学生以下3000円
B席3000円
※3歳以上有料 すべて税込

7月30日の17時までの受付ですので
お申し込みの方は

------------------------------------------------
大分合同新聞日出プレスセンター

TEL:0977-72-4926
FAX:0977-72-1492

------------------------------------------------

  


Posted by まりん.K at 16:03Comments(0)イベント
 

2012年07月27日

無事に合格しました









































7月10日より4回開催された「新聞マイスター講座」
10時スタートだったのに、初日の夕刊に載っていて、わっスピーディに掲載されるんだなぁ〜と関心したのが、かれこれ20日前☆

[photo:02]
大分合同新聞本社の前のぶんぶんカフェでお茶とお菓子を買ってから、講義を受けるのが楽しみ(*^^*)
テーブルも蜂の巣をイメージして六角形♪

[photo:03]
講座では、新聞を作る時にだけ使う特別な定規や原稿用紙も見せてくれました♪

[photo:04]
この写真は、新聞の歴史を教えてくれた時に、題字の移り変わりを紹介してくれました(*^^*)
私が見たことあったのは、1番右の今の題字ともう一つ前の。

[photo:05]
ちょっと暗くて見にくいですが、トイレットペーパーの何百倍の(笑)大きなロールが倉庫にスタンバイ。自動的にレールに乗っかり、電車みたいに所定の位置に動いてました(*^^*)

わ〜まだ、写真ご紹介したいけど、忠告?が出たのでまた〜次回に(汗)

22日は日曜日でしたが、最終日の講座を受けて、無事に新聞マイスターになれましたo(^▽^)o
普段なかなか見る機会がない社内見学が出来て面白かった〜!


8月8日には、夏休み子ども体験バスツアーで、本社、県庁(ランチバイキング付)芸術会館のイベント、トレジャーハンターを見学&体験します(*^^*)
日出町内の大分合同新聞をご愛読頂いている世帯の小学4、5、6年生が対象で、参加費2400円です!

本社や県庁は、普段なかなか見る機会がないし、今話題のトレジャーハンターも体験できるので、子ども達にとっても楽しくかつ勉強になることは間違いないですし、ママも慌ただしい夏休みに子どもが一日居ないなんてラッキー(^_-)

残席少なめなので、参加されたい方はぜひ、それぞれのプレスセンターにご連絡下さい☆
ちなみに、日出プレスセンターは
0977-72-4926です!




iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 23:26Comments(0)気になる新聞記事
 

2012年07月26日

久々のお風呂♪











こんばんは☆
今日は、夕方から息子ちゃん達は実家にお泊りに行き、仕事もいつもより早く切り上げ(といっても19時半でした)ご飯もパパが「毎日忙しいから作らなくていいよ〜食べに行こう」と気遣ってくれ、ささっと外食してきました(*^^*)
パパにも周りの皆にも本当に感謝です!
題名よむと、普段なんか汚い感じですが(笑)毎日お風呂には入ってます(爆笑)ただ、ゆっくりお湯に浸かるのが健康にもダイエットにも良いと分かってても、ついバタバタとシャワーで済ませてしまい。
今日は、時間も気持ちもゆっくり出来、久々に湯船に浸かりました♪


で、今はお茶を飲みつつBlog書いてます(*^^*)
ティーカップ&ソーサーは、ご近所のコンデンスさんより♪
羊羹のお皿はKトラ市より♪
(コンデンスさんのBlogは、日出町OUTLET家具USED家具レトロ雑貨販売CONDENSE ジャングル公園)


[photo:02]
今日は、嬉しい報告も!
杵築高校野球、初優勝しましたね☆
私の母校でもあるので、とっても嬉しいです(*^_^*)
本社局長がわざわざ、ポスターサイズのデカイ号外を持って来てくれたのも有難かったです♪

そして、また別の嬉しい報告を頂いたのでご紹介します。
先日コミュニティルームでマタニティリトミックの体験レッスンをされた先生よりお写真を頂きました(*^_^*)

[photo:03]
当日の感想を先生のBlogでもご紹介されてたので、こちらでも少しご紹介させていただきます!

今日は、久しぶりにゆったりした時間を過ごせて、
妊婦さんともお話ができて楽しかったです。
ピアノの音に赤ちゃんが反応して動いてすごいな〜と思いました。
それと世界にひとつのこもり唄作りは、いいなと思いました!
第一子の時も、4種類くらいの子もり唄を何度も何度も歌っていたので・・・
自分だけの唄って惹かれます。          (第2子ママMさん)


コミュニティを利用した方が、喜んでくれて、私も嬉しいです♪
詳しいことは、
♪ハミングバード♪自然の中の音楽教室をご覧下さい。

さっ、今日はまだ23時。いつもより早いけど、子どもが居ないときに、早くゆっくり寝ようと思います!
みなさまも良い夢が見れますように☆彡



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 23:12Comments(0)日々のこと
 

2012年07月24日

お花とうちわとiPad











今日は10時からコミュニティルームで花旬湯川先生のフラワーアレンジレッスンでした♪
夏休みで息子たちも参加させて頂いて、フォトフレームをプリザーブフラワーで飾りました(*^_^*)
来月の見本として、またアップしますね☆
来月は8月21日火曜日10時〜
子どもにお花の楽しさを、そして夏休みの工作にもなればと特別に1500円でレッスンします(*^_^*)
親子で、子どもだけ、大人だけ、どの参加もOKなのでお早めのお申し込みを!

[photo:02]
そして待望のiPadが届き、夜7時〜9時までレッスン受けました♪
対応して下さった方がとても親切で、iPadに関係ないことまで聞けて有難かったです(*^_^*)
スケジュール帳では、管理が追いつかなくなってたので購入しましたが、これから使いこなして行きたいと思います♪

[photo:03]
そして今22時半過ぎ。
9月7日に開催させて頂く、堀内正巳さんの感動筆ペン講座の準備中♪
実は、堀内さんがこのうちわの書を準備して下さったのは、だいぶ前。
講座に参加するしないに関わらず、これからも私が大切にお付き合いさせて頂きたい方に、書いて下さいました(*^^*)

本当に丁寧な方で、この気持ちに答えたいと張り切った私。
相手にもやっぱり直接お顔を見ながら、お手紙も添えて絶対手渡ししたい!と思ったら、、、
昼間はお陰様で忙しく仕事してて、身が空くのが夜中f^_^;)
会いに行けない、、、とジレンマ。

だいぶ葛藤して、お友達にポロっと言ったら『マリさんが良いと思った方の講座なら、日にちだけでも早くがいいよ!マリさんらしく、さらっとメールでも大丈夫!』と後押ししてくれ、なんだかふっきれましたo(^▽^)o

さっ、当日みんなと一緒に学べる事を楽しみに、準備します♪

お問合せやお申し込みは
大分合同新聞日出プレスセンター
0977-72-4926


iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 23:11Comments(0)日々のこと
 

2012年07月23日

クイックご飯♪










いつもBlogを読みに来てくれて、ありがとうございます(*^_^*)
今日は、ここ3日のお家ご飯を載せます。
夏休みがスタートして、給食の有難さをしみじみ感じつつ、毎日3食作るので、無理せず楽しく!を心がけようと思って作っています♪

[photo:01]
何日か前のランチ。素麺ゆでて、麻婆野菜ソースをかけました♪
炒めた野菜に、ソースはレトルト使用で10分で完成の気分楽チンなメニューでした(*^^*)

[photo:02]
これは、昨日の夜。
私は昼〜夕方に、本社で新聞マイスター講座。
パパが変わりに地域のお祭の子ども神輿に付き添ってくれ大助かり。
前日博多にお出掛けしたお土産のラーメンで簡単に♪
冷凍庫に眠ってた豚ちゃん、酒と白だしで湯でたら、美味しかった〜。
1人前ずつ作っても30分以内で4人出来たから、これまたお手抜きo(^▽^)o

[photo:03]
そして、今夜はBBQ♪

先週木曜、いつもうちで働いてくれているスタッフ20人以上でBBQを楽しんだ残り野菜があったので、今夜も☆

私は、だいたい毎日8時くらいまで仕事するので、ご飯炊いたり、お肉の買い出しは7才の息子にお任せ(*^^*)

火は着火剤あるからすぐにつくし、私は毎日BBQでもいいな♪
パパが差し入れてくれた酎ハイ美味しかった〜

明日が燃えるゴミ、リサイクルゴミの日だから、顔のパックしながら(このパック最近のお気に入りなのでまたBlogに載せます)お片づけしたし、今からお風呂に入って12時までには寝ますo(^▽^)o

みなさんも良い夢をみて下さいね☆彡


iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 23:23Comments(0)おうちご飯
 

2012年07月22日

妊娠中のママにラッキーなお知らせ







今日は、暑い一日でしたね。
写真は、金魚の水換えでバケツに移した金魚をお箸でつかもうとする息子(汗)
きちんと止めましたから(´・_・`)

さて、今日は先日お伝えした大神ファームでの『世界に一つだけの子守唄』を作る教室が気になってるけど〜、マタニティリトミックってどんなことをするんだろ〜と思っている方にラッキーなお知らせo(^▽^)o

日出プレスコミュニティで、無料体験レッスンを開催して下さるそうです♪
以下は、先生からのお知らせを転送しますね☆


7月25日(水) 13時半〜
音脳リトミック〜0歳前からの音楽教育〜

 『世界にひとつの子もり唄』体験レッスン 


開催いたします!!!



マタニティーリトミックって、どんなことするの?

『世界にひとつの子もり唄』が聞いてみたい!

などなど・・・


興味・関心があるプレママ(安定期に入ったママ)

この機会に、遊びに来ませんか



マタニティリトミックでは、ママだけではなく、

お腹の赤ちゃんと一緒に音楽活動をします♪

また、軽いマタニティ体操も取り入れますので、

体調の良いときにご参加下さい!

レッスンでは、ピアノと癒しの楽器『ライアー』を使います

[photo:02]


『胎教』という言葉があるように、マタニティ期の過ごし方は、

生まれてくる赤ちゃんの育ち方にも影響があると言われています。

ママが心地良い音溢れる中で動いたり感じたりする活動は、

お腹の赤ちゃんにとっても、心地よい時間になります!




お腹の中のベビーは4ヶ月頃から「心地よさ」を感じ、

6ヶ月頃から耳が聞こえるようになります。

ママが妊娠中から音脳リトミックを体験し、

聴こえてくる音やリズムを感じることで、

ベビーにも「音楽は心地よい」と感じる心が芽生え、

情緒が安定します。

ベビーとママとの音の共感・共有は

初めての親子のコミュニケーションになります。






お腹のベビーを意識した音楽いっぱいの時間

第1子のプレママはもちろんのこと、

普段は上の子の育児でいっぱいという第2子〜のママ

(上のお子さまのご参加もOKです^^)

ぜひ、一度体験しにおいで下さい



詳細

場所:大分合同新聞 日出プレスセンター(速見郡日出町2501番地1)

    コミュニティールーム

    tel 0977−72−4926

日時:7月25日(水)13時半〜(1時間程度)

持ち物:ママやお子さまの水分をお持ち下さい。


連絡先:♪ハミングバード♪音楽教室 吉岡祐子

     080−5604−6166

     male:yosikoka−kensou.1431@nifty.com

    ※ブログのコメント・メッセージからも受付いたします。

 ☆お名前・連絡先(携帯やメールアドレスなど)

  月齢/出産予定日をお伝え下さい!


お待ちしておりま〜す

iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 19:02Comments(0)コミュニティルーム
 

2012年07月20日

楽しくがモットー♪2

先ほど、1つ前の記事の続きです(*^^*)


8月7日火曜、なんでもうまくいくコ
ツのお話2
10時〜12時、講師/坂本理江さん
500円、子育て、日常生活、仕事など、何にでも役立つコツのお話(*^^*)

[photo:05]
骨盤底筋エクササイズ教室
リハビリ8月6日28日
ママダイエット8月2.9.16.23日
ベーシック8月8.22日
10時〜11時半、講師/岡田さん
どのコースも1000円/1回

骨盤底筋を鍛え、トータルでダイエット♪ママダイエットコースのみ、お子様連れOK(*^^*)

[photo:06]
8月10日金曜、ベビーマッサージ教室
13時〜15時、講師/吉山麻希さん
1000円(お茶、おやつ付)

昆布成分の安心安全ローションで新感覚ベビーマッサージ。免疫力を高め、親子の絆を高めましょう(*^^*)

どのお教室も、みんなで和気あいあい楽しんで参加できます(*^^*)

問合せ/お申込
大分合同新聞日出プレスセンター
0977−72ー4926


iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 13:07Comments(0)コミュニティルーム
 

2012年07月20日

楽しくがモットー♪1







いつも、このBlogを読んで頂きありがとうございます♪
一つ前の記事、間違えて写真のみのアップになっちゃいました(汗)
日出プレスコミュニティルームを利用して下さっているお教室の7月8月の日程のご紹介、2回に分けて載せますね(*^^*)

[photo:01]
7月24日フラワーアレンジ教室
10時〜12時、講師/湯川房美さん
生花3000円、プリザーブ3500円
TVかぼすTimeでも取り上げられた花旬湯川先生が出張レッスン。
ナチュラルな雰囲気が好きな方に大人気!

夏休み工作に、8月21日火曜プリザーブでフォトフレーム作り1500円も開催します(*^^*)

[photo:02]
7月30日月曜、天然石アクセサリー作り教室
10時〜12時、講師/坂本理江さん
2000円、ブレスレット、ピアスかイヤリング、ストラップなど、生徒さんが作りたいものを教えてくれます(*^^*)

[photo:03]
8月1日15日水曜、ヨガ&ストレッチポール教室
8月13日27日月曜、ピラティス&ストレッチポール教室
10時〜11時半、講師/工藤美和さん
1200円/1回、お得なチケット5000円/5回

県内唯一のコアコンディショニング講師の工藤さん。ストレッチポールで、身体の強張りをとり、その後ストレッチ。休憩を挟みながら、ヨガやピラティスをします(*^^*)

どのお教室も楽しくできるものばかり。何か質問などある方は、ぜひお問い合わせ下さい☆

お問合せ/お申し込み
大分合同新聞日出プレスセンター
0977-72-4926
  


Posted by まりん.K at 13:00Comments(0)コミュニティルーム
 

2012年07月20日

楽しくがモットー♪

















  


Posted by まりん.K at 12:49Comments(0)コミュニティルーム
 

2012年07月18日

自分のベビーに子もり唄のプレゼント






みなさん、こんばんは☆
今日は、素敵なイベントのお知らせをしたいと思います(*^^*)

お腹にベビーちゃんがいるママにとって嬉しいお教室が、7月28日土曜〜6回、ゆったり空間の大神ファームで行われます☆
こんなラッキーな機会は中々ないと思うので、ぜひ素敵なマタニティライフをお過ごし下さい♪

[photo:01]
『世界に一つの子もり唄』
全6回のマタニティリトミックで、そのママとベビーちゃんだけの子もり唄を先生と一緒に作れます(*^_^*)

詳しい日程、金額などは、♪ハミングバード♪音楽教室の先生のBlogをご覧下さい☆
http://s.ameblo.jp/yosiken-1108/

あっ、〆切24日なので気になる方はお早めに♪

[photo:02]
ちなみに、先生も双子のママです(*^^*)



iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 22:45Comments(0)イベント
 

2012年07月16日

本日、総括⁈









こんばんは☆
今日は、朝8時から新しいスタッフさんが来てくれました♪(私の予定がその時間しか空いてなくて)

その時間から21時過ぎまで、ずっとノンストップだったので、さすがに120%充実した一日(*^^*)

脳みそが働いてないので、今日のBlogは、ほぼ写真のみですみませんm(_ _)m

[photo:01]
チャリティイベントで、ロミロミをされるとのこと、滞在時間30分だけ顔を出させて頂きました。気持ちよかった♪

[photo:02]
打合せでお邪魔した玄関先にあった、日出町ならではの木魚♪

[photo:03]
れっつNEWSいよいよ紙面拡大&範囲3倍に♪

堀内正巳さん講習会お知らせまだですが、今日もお一人お申し込みあり♪
あの筆ペン文字&ハンコは、頂いたら嬉しいし、人の心に残りますよね(*^^*)
告知待ちきれない方は、ぜひ直接聞いて下さい☆

おやすみなさい&また明日♪


iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 23:59Comments(0)日々のこと
 

2012年07月15日

2012スカルソニック




7月14日の大分合同新聞に掲載されてたプロレスリングFTOさん。
いつだったか名刺交換をさせて頂いたことがあり、その後近くに来たからと、事務所に顔を出して下さるフットワークの軽さに、わっ、見習いたいたいなと思ったのが最近のこと。

8月5日に、別府市のラクテンチで東日本復興チャリティイベント「2010スカルソニック」を開催されます。
プロレス、お笑い、ダンスのステージがあり、大人も子どもも楽しめる内容になっていると代表のAijiさんより(*^^*)
新聞に載ってたのは、真面目キャラのバトルシャークさんという事も教えて
下さいました♪

前売りチケット3千円、中高生千円、小学生以下は無料で、ラクテンチへの入園料は別途必要。
収益金は、東日本大震災の被災地に送るこのイベント、普段中々プロレスを真近で見る機会もないので、オススメです(*^_^*)


iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 19:05Comments(0)気になる新聞記事
 

2012年07月15日

セクシーな、、、朝からラッキー








おはようございます(*^_^*)
大分県日出町は、朝からすごく良いお天気。洗濯物が乾き嬉しいです♪

今日は、朝イチ別府の郵便局にドライブ。何をしに行ったかって?

ロントゥスタジオ(大分合同新聞日出プレス、デザイン部)に、YouTubeに掲載するアニメーション動画の見積り依頼があり、お客様が17日に会議で必要とのこと。簡易でFAXでいいよ〜と言ってくれましたが、やっぱり資料はサンプルDVD付きでお送りしたかったので、パパが作った出来たてほやほやの見積りを抱え、ひとっ走りo(^▽^)o
速達にしたらいつ着くかしら?と、ドキドキしてたら、ラッキーな事に明日の昼には着くって♪

しかも、日出プレスがお取り扱いの島原唯一の美味しい手打素麺を、いつもお世話になってる方へのお中元にと思ってて、何日か前から送料知りたかったら、丁寧に荷物の測り方まで教えて頂きました(*^^*)
朝からすごくついててラッキー!

[photo:02]
行き帰りで、イヤホン付けて電話連絡。子供会のレクレーション予約も出来たし♪
この写真は(笑)前日までにリストをFAXと言われ、ボールペンないし、口紅みっけ!の画像(爆笑)
セクシーに描きたかったけど、幼稚園児なみ、、、

[photo:03]
帰りついて、良い1日のスタートが切れたな〜と思ってたら、帰省中のお向かいさんからお土産頂いて♪
おばあちゃまのお話聞いてたら、何と今日が93歳のお誕生日だから、わざわざ京都から帰って来て、今からお祝いだと(*^^*)
私も嬉しくなって、つたなくてお恥ずかしいけど、指でくるくる描いた絵をダッシュで額に入れ簡易ラッピングして、プレゼント。

私が結婚して日出に来たばかりの頃、今みたいにうろちょろしてなくて(笑)引きこもりの私に優しい言葉をかけてくれたおばあちゃま。
ほんとに嬉しかったんだ〜。
だから、お誕生日と聞いて、身体が勝手に動いちゃった♪
でも渡した後に、あわわ〜自作の絵とか大それたことをと、今思ってます、、、(汗)

さて、息子たちも宅配されて帰って来たし、一緒に朝ごはん食べます。
このBlogを読んでくれている、あなたも今日が良い1日になりますように☆




iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 10:36Comments(0)日々のこと
 

2012年07月14日

ずぼらクッキング







「毎日ご飯作るのめんどくさい人?」
『ハイ‼』と参加者6人全員が手を上げました(笑)
手を上げるあまりの早さに、面白くて写真とらせて貰ったほど(*^^*)

昨日は10時から、日出プレスセンター•コミュニティルームを使い、つぼちゃん流ずぼらクッキング初開催。

食卓、家の中心である母親が気楽にお料理できたら、みんなが幸せになれるをコンセプトに、楽しくお喋りしながら出来たらすぐ食べながらのクッキングでした♪

[photo:02]
パプリカ寿司、鮭フレーク入りお握り、唐揚げのマリネ、アボカドサラダ、豚サラダ、あおさのお味噌汁

どれも、ほんの少し手を加えただけですが、簡単美味しかったです(*^_^*)
来月がいつなのか、私も気になります♪
また日程決まったら、きっと教えて下さると思うので、ご興味ある方はコミュニティについて~と、お問合せ下さいm(_ _)m

大分合同新聞日出プレスセンター
0977-72-4926



iPhoneから送信  


Posted by まりん.K at 09:39Comments(0)コミュニティルーム
 

2012年07月12日

何とか間に合います♪






ただいま、毎月15日に出しているミニコミ紙の最終チェックを終え、印刷にかけています♪
日出プレスセンターの範囲で大分合同新聞を読んで下さってる方に、物ではないサービスを!と発行をはじめて約10年。毎月楽しみにしてるよ!って声をかけてくれる愛読者の方が多いので、私も張り切って作らせて頂いてます(*^_^*)



[photo:01]
途中で記事の配置の微調整や誤字脱字のチェック。
今回は、出来上がった〜と思ったら、記事が一つ飛んで(泣)
違う記事を探し、さっき何とか出来ました♪

[photo:02]
今は印刷途中。
今回は、夏らしくブルーの紙で皆様に読んで頂けます☆

まだ先は長いので、ひとまず子どもとご飯食べてきま〜す♪
最終の紙面がどうなったかは、15日折込広告をご覧下さい☆




iPhoneから送信
  


Posted by まりん.K at 20:24Comments(0)れっつNEWS