2012年11月13日
京都旅行No.2



翌日は、朝5時半に叔母と下の子はお山巡り
私たち夫婦と上の子は、7時に奥の院までお参りさせて頂きました(*^^*)
10時に次の目的地に出発!
[photo
高野山の麓に、金水、銀水、銅水が沸く、湯の里へ。
まずは、ランチを♪
とにかく野菜が甘くて美味しかった〜
[photo
パスタもどれも美味しかった(*^^*)
[photo
ドリンクもバラバラなのが、笑ってしまった(笑)
自家製の人参ジュース、紫蘇ジュース、梅ジュース
とにかく、湯の里は水が美味しかった!ひたすら、お冷をおかわり♪
ゆっくりランチをいただいてから、温泉へ。
10種類のお風呂があり、大満足☆
休憩室もリッチでしたよ〜
無料でお顔のお手入れも(*^^*)
平日は男性もOKで、旦那様もお手入れを(笑)
最後の最後で、高速乗り間違え、南港からどんどん離れていることに気がついたのが、19時(´・_・`)
南港職員さんの親切なナビで、出発ギリギリにたどりつき、無事、帰還できました(笑)
また伝説を作ってしまいましたが、、、しかも、昼寝しに行ったのか?くらい寝てる旅でしたが、とりあえず、家族揃って行け、よい思い出になりました(*^^*)
次の日は、土砂降りの中Kトラ市も出て、この記事は、また後日☆
iPhoneから送信
2012年11月13日
京都旅行No.1


毎日、怒涛の日々を過ごしてますが、何とか元気です(*^^*)
皆さんは、急に寒くなったけど、体調は大丈夫ですか?
今夜は、先日、京都に行ったときのこと。7日夜に船で出て、10日早朝に帰り、そのまま仕事をしたので、もう行ったのが、遠い昔のよう(^^;;
[photo:01]
船内に飾ってあった、制服を来て撮影。直前までパパも一緒に行けると思ってなかった息子たちは、久々のパパとのお出掛けに大興奮。
私も旦那様と京都にいくのは10年ぶりでした。
叔母と祖母も一緒に♪
[photo:02]
8日早朝に大阪南港に着き、車で京都伏見稲荷大社に移動。
お火焚き祭に参加予定が、お互い着くまで仕事してたから、疲れてまさかの昼寝(笑)
お火焚き祭には叔母が参加してくれました(笑)
電通さんも鳥居を奉納していると知り、伏見稲荷大社をスゴイと改めて思った旦那様。
夕方から、境内まわりを散策し、スタッフにお土産購入。
※データが重いらしく、ひとまずここまで☆