2013年01月31日
こんなのも載ってます
[photo:01]
もうすぐバレンタインということで、今朝の大分合同新聞には、チョコのラッピングの仕方が載ってます(*^^*)
難しくないようだったので、ぜひ、ご参考にされて下さい☆
あっ、コンビニにも置いてますが、日出プレスでも買えますよ♪
iPhoneから送信
2013年01月20日
綱引き

今日は、日出町子連の役員で、綱引き大会の運営のお手伝いをさせて頂きました(*^^*)
3月までの代役で引き受けたのですが、そんな役があることも初めて知ったし、どんな活動してるとか、やってみないと分からない事が沢山☆
今日の綱引きも、大勢のスタッフの方が携わってくれていることにビックリ。
よい経験ができました♪
さっ、明日からの1週間も、明るく楽しく過ごそうと思います(*^^*)
iPhoneから送信
2013年01月19日
明日は☆
Kトラ市です(*^^*)
いつもは第二日曜ですが、成人式との兼ね合いで、明日20日朝8時~12時、になったそう。
場所は、いつも通り日出町中央公民館の駐車場です☆
しまむら、新鮮市場の前。
私のお友達の整体師さんや、セブンイレブン赤松さん、被災地応援のジョルノス&唐揚げ壱番鶏のコラボバーガー、お野菜、魚、パッチワークなど出店するので、ちょこっと遊びに来て下さい(*^^*)
私は、日出町子連の役員で綱引き大会のお世話で公民館にいるので、Kトラ市と同じ敷地内だから、ちょいちょい顔を出す予定です♡
iPhoneから送信
いつもは第二日曜ですが、成人式との兼ね合いで、明日20日朝8時~12時、になったそう。
場所は、いつも通り日出町中央公民館の駐車場です☆
しまむら、新鮮市場の前。
私のお友達の整体師さんや、セブンイレブン赤松さん、被災地応援のジョルノス&唐揚げ壱番鶏のコラボバーガー、お野菜、魚、パッチワークなど出店するので、ちょこっと遊びに来て下さい(*^^*)
私は、日出町子連の役員で綱引き大会のお世話で公民館にいるので、Kトラ市と同じ敷地内だから、ちょいちょい顔を出す予定です♡
iPhoneから送信
2013年01月04日
明日からまた☆



新年明けましておめでとうございます。
今年も、ゆっくりペースのブログだと思いますが、よろしくお願いします(*^^*)
2日新聞休刊日は、いつもなら、親戚へのご挨拶まわりなどをするのですが、今年はゆっくりさせていただきました♪
20時間ほどベッドの中(笑)
[photo:02]
残りの時間は、旦那様実家でご飯を食べるかお風呂という、普段、予定を入れ過ぎてダウンする私からしたら、とっても贅沢な時間の使い方でした♪
[photo:03]
そして、今日は、2部式の簡単な着物を着て年賀状書き♪
そう、今ごろです(笑)
でも、年末年始の慌ただしい気持ちが昨日ゆっくりしたことで落ち着いて、幸せを感じながら書く事が出来ましたo(^▽^)o
ちなみに、下駄は日出町在住のたま〜にお見かけするおばあちゃまに、笑顔でご挨拶したら、プレゼントしてくれたもの♪
着物に合う下駄を探していた何ともタイミングがよい時だったので、神様からのご褒美と思いありがたく頂戴しました☆
今日は、久々に実家でご飯も食べ、ワイワイと楽しい時間を過ごしました。
明日からまた一生懸命仕事したいと思います!
おやすみなさい☆彡
iPhoneから送信
2012年12月31日
年越しあれこれ




母が作ってくれた御節(*^^*)
今年は10件分だったかな。
[photo:02]
私は黒豆と伊達巻を担当。
松と南天は、お隣の沼田商店さんより。
お神様、仏様へ♪
[photo:03]
鰤は、杵築の阿部商店さんより(*^^*)
[photo:04]
お寿司は、のらくろ屋さんより♪
みなさんのお陰で、お正月を迎える事が出来ます。
さっ、あと30分したら、従業員さんと年越しそば食べて、仕事だ〜☆
iPhoneから送信
2012年12月31日
お弁当


サンタ弁当な、私が作ったもの、、、ではありません(笑)
Xmasに息子たちに作ろうと思っていたけど、上の子に写真見せたら『それよりXmasで余る唐揚げ微塵切りにして入れて』だって(^^;;
なんて現実的(笑)
最近、下の子もこじか保育園に行くようになったから、よくお弁当を作ります♪
うちにあるもので、簡単にしか作らないけど、嬉しいと喜んでくれます(*^^*)
[photo:02]
ある日のお弁当
なんかこの日は色合いが気に入って♪
キャラ弁を全く望まない息子たちですが、何か簡単で男のコ向けのがあったら、ぜひ、教えて下さい(*^^*)
iPhoneから送信
2012年12月29日
大掃除



年末が一年で1番忙しいのが新聞屋。
大掃除は26.27日でリビングメインに♪
[photo:02]
1年前に片付けましたが、また見直して、さらにスッキリ♪
この前出逢った愛知の杉田明子さん呼びかけで26日Facebookを通じて、全国10名で一斉に掃除する企画に参加しました(*^^*)
Facebookでグループ作り、先生がアドバイスしてくれて進められ、とっても楽しかったです♪
片付けた後↓
[photo:03]
空気感が違う~
大満足☆
まだまだ、お掃除残ってますが、家族みんなが使うリビングだけでも、年末までにスッキリできて、良かったです。
明日も仕事、張り切って楽しみます(*^^*)
みなさ~ん、よいお年を♡
iPhoneから送信
2012年12月22日
最近、食べたもの



まとめてアップします(*^^*)
[photo:01]
茸が美味しかった炊き込みご飯
[photo:02]
村政丸さんがさばいてくれたお刺身
[photo:03]
旦那様が無性に食べたかった皿うどん
年末で大忙しなので、引き続き旦那様母が作ってくれてます\(^o^)/
その分、しっかり働きます♪
iPhoneから送信
2012年12月16日
無農薬を収穫



土曜日の午後、短時間ですが、アグリファーム大神のベジタブルパーティに行って来ました(*^^*)
[photo:01]
まずは、腹ごしらえ。
恒松さんちで育った、じゃがいも、人参が入ったカレーと豚汁を頂きました♪
[photo:02]
たくさんの無農薬野菜や、お取り寄せした海産物などを私が買い物している間に、子ども達は、じゃがいも堀り体験☆
[photo:03]
スタッフの方が丁寧に子どもに対応してくれ、自分たちで収穫出来たことに大喜びでした!
また2回目があるらしく、楽しみ♪
無農薬のお野菜が買いたい方は
アグリファーム大神
速見郡日出町大神2429番地
0977-72-9756
に連絡してみて下さいね(*^^*)
iPhoneから送信
2012年12月13日
大成功☆



日曜日、Kトラ市に顔をだし、子供会
のXmas会へ。
今年は育成役員をさせて頂いてます(*^^*)
先日、知り合いになった日出町Jr.リーダーのみなさんが来て、1時間子供達と遊んでくれました♪
[photo:01]
オモチャを使わず、色んな遊びを教えてくれて、子供達、かなり嬉しかったよう。途中から暑くなって、服を脱いで♪
[photo:02]
前の日の夜中に、リボンをつけたリース台準備、
[photo:03]
当日は30分でリースを作ってもらいました(*^^*)
いつもは、1時間半、役員が出し物を考えるのですが、今回は、Jr.リーダーのおかげで、とっても助かりました♪
気になる方は、日出町中央公民館がJr.リーダーの担当なので、お尋ねしてみて下さいね☆
iPhoneから送信
2012年12月08日
笑顔流



7日に、ウキウキヒーローズの著者、堀内正巳さんが、北海道より来てくれました(*^^*)
昼間は、感動プロフィール作成を♪
自分のこと会社のことをじっくり考えるよい時間になりました。
[photo:02]
夜は、笑顔流筆ペン講座。
たった2時間で、見る人が笑顔になる字に変わりました(*^^*)
[photo:03]
この本は、めっちゃオススメ!
おかげさま商人道
堀内さんプロデュースの本で、涙が止まらなく感動しました。
買った方に、サインして下さっていて、そのサインがこれまた素敵♡
また、2月頃に来て下さる感じになりそうなお話しがでましたので、受けたい!って方は連絡下さい(*^^*)
さっ、只今22時40分。
眠いですが、事務仕事、明日の子供会準備(リース作りを担当)、Kトラ市準備(明日は大抽選会がありますよ\(^o^)/)など、まだまだ寝れませんが、頑張ります♪
iPhoneから送信
2012年12月06日
お正月飾りを手作りで

12月に入ってもう6日。
早いですね(^^;;
この分だと年末もあっという間かも
何かと慌ただしい時期ですが、1年の始めを彩るお正月飾りを一緒に作りませんか?
[photo:01]
先生は、花精代表の臼杵さん。
12月15日10時~12時、
保険福祉センターで開催
料金は2500円☆
花材用意の関係でお申し込み〆切が
8日です(*^^*)
お申し込み先
0977-72-4926
お待ちしてます♡
iPhoneから送信
2012年11月29日
久しぶりのアップ


風邪をひいてましたが、何とか元気になりました(*^^*)
[photo:01]
[photo:02]
写真は、先日コミュニティで行われたフラワーアレンジレッスンの作品。
お母様のお誕生日にリースをプレゼントされると、頑張って作られました(*^^*)
もう1人は、気分転換がてら参加して下さいました♪
Xmasの課題もありましたが、先生は可能な限り、参加者の希望に沿ってくれるので、こんなの作りたい!って希望があれば、伝えて下さいね。
12月は、お正月飾りになると思います(*^^*)
さて、今日は午前中、骨盤ママダイエット、午後はコラージュレッスンです☆
飛び入り大丈夫ですよ♪
iPhoneから送信
2012年11月21日
〆切間近☆

27日のフラワーアレンジ教室
今月はXmasリースを作ります(*^^*)
お申し込みの〆切が24日となっていますので、迷われている方は、お早めに☆
ちなみに、生花3000円、プリザーブ3500円で、どちらも大変長持ちするので、人気です\(^o^)/
お申し込みは、
大分合同新聞日出町PC
0977−72−4926まで
iPhoneから送信
2012年11月20日
今月のお教室
すみません、20日になって、今月のコミュニティルームでのお教室のアップです(´・_・`)
もし、まだお日にち合う方は、ぜひ、遊びに来て下さいね♡
11月22日木曜
音脳ベビーリトミックレッスン
13時~14時/1200円
柴田貴子先生
11月23日金
色でコミュニケーションを
18時~20時半/5000円
色彩検定合格率、日本No.1講師
武田逸子が色で人間関係を良くするコツを伝授!
11月26日月
天然石アクセサリー作り
14時~16時/2000円
こんそらんて 坂本理江
11月27日火曜
Xmasフラワーアレンジ教室
14時~16時/生花3000円、プリザーブフラワー3500円
花旬 湯川房美
11月29日木曜
月に1度キモチをリフレッシュ
コラージュセラピー
13時~15時/1500円
松尾美子
12月15日水曜
育珠ベビーマッサージ
13時~15時30分/1000円
ハーブティー&オヤツ付き
吉山麻希先生
「定期開催」
☆工藤先生のお教室
・ヨガ&ストレッチポール第1・3水曜
・ピラティス&ストレッチポール第2・4月曜
10時~11時30分
1回1200円/5回5000円
☆岡田先生のお教室
・ベーシックコース第2・4水曜と第1・3月曜10時~
・リハビリコース第2・4水曜14時~
・産後ダイエットコース毎週木曜10時~
すべて1000円
お問い合わせ、お申し込みは
大分合同日出プレスセンター
0977-72-4926まで☆
iPhoneから送信
もし、まだお日にち合う方は、ぜひ、遊びに来て下さいね♡
11月22日木曜
音脳ベビーリトミックレッスン
13時~14時/1200円
柴田貴子先生
11月23日金
色でコミュニケーションを
18時~20時半/5000円
色彩検定合格率、日本No.1講師
武田逸子が色で人間関係を良くするコツを伝授!
11月26日月
天然石アクセサリー作り
14時~16時/2000円
こんそらんて 坂本理江
11月27日火曜
Xmasフラワーアレンジ教室
14時~16時/生花3000円、プリザーブフラワー3500円
花旬 湯川房美
11月29日木曜
月に1度キモチをリフレッシュ
コラージュセラピー
13時~15時/1500円
松尾美子
12月15日水曜
育珠ベビーマッサージ
13時~15時30分/1000円
ハーブティー&オヤツ付き
吉山麻希先生
「定期開催」
☆工藤先生のお教室
・ヨガ&ストレッチポール第1・3水曜
・ピラティス&ストレッチポール第2・4月曜
10時~11時30分
1回1200円/5回5000円
☆岡田先生のお教室
・ベーシックコース第2・4水曜と第1・3月曜10時~
・リハビリコース第2・4水曜14時~
・産後ダイエットコース毎週木曜10時~
すべて1000円
お問い合わせ、お申し込みは
大分合同日出プレスセンター
0977-72-4926まで☆
iPhoneから送信
2012年11月16日
Kトラ市ご報告


第2日曜8時〜は、日出町Kトラ市!
今回は、京都から帰り、バタバタ参加しました(*^^*)
あいにくの雨でいつもは20店以上でますが、11日は7店。
みんなで、寒い〜寒い〜言いながら(笑)楽しい時間を過ごしました♪
[photo:02]
今回は、ハピカム会議で知り合った、大分ファームの杉田さんも一緒に出店しました\(^o^)/
うい卵は、若鶏だけが産む卵で、2ヶ月に一度しか売らない貴重品にもかかわらず120円。
お箸でつまんで黄身が割れない、卵!
10個350円。
珍しい烏骨鶏の卵100円!
どれも買いましたが、美味しかった〜♪
来月も出て下さるそうです(*^^*)
来月は、旦那様がパスタで出ようかな〜なんて言ってくれてます。
またキチンと決まったら、ご報告しますね☆
iPhoneから送信
2012年11月13日
京都旅行No.2



翌日は、朝5時半に叔母と下の子はお山巡り
私たち夫婦と上の子は、7時に奥の院までお参りさせて頂きました(*^^*)
10時に次の目的地に出発!
[photo
高野山の麓に、金水、銀水、銅水が沸く、湯の里へ。
まずは、ランチを♪
とにかく野菜が甘くて美味しかった〜
[photo
パスタもどれも美味しかった(*^^*)
[photo
ドリンクもバラバラなのが、笑ってしまった(笑)
自家製の人参ジュース、紫蘇ジュース、梅ジュース
とにかく、湯の里は水が美味しかった!ひたすら、お冷をおかわり♪
ゆっくりランチをいただいてから、温泉へ。
10種類のお風呂があり、大満足☆
休憩室もリッチでしたよ〜
無料でお顔のお手入れも(*^^*)
平日は男性もOKで、旦那様もお手入れを(笑)
最後の最後で、高速乗り間違え、南港からどんどん離れていることに気がついたのが、19時(´・_・`)
南港職員さんの親切なナビで、出発ギリギリにたどりつき、無事、帰還できました(笑)
また伝説を作ってしまいましたが、、、しかも、昼寝しに行ったのか?くらい寝てる旅でしたが、とりあえず、家族揃って行け、よい思い出になりました(*^^*)
次の日は、土砂降りの中Kトラ市も出て、この記事は、また後日☆
iPhoneから送信
2012年11月13日
京都旅行No.1


毎日、怒涛の日々を過ごしてますが、何とか元気です(*^^*)
皆さんは、急に寒くなったけど、体調は大丈夫ですか?
今夜は、先日、京都に行ったときのこと。7日夜に船で出て、10日早朝に帰り、そのまま仕事をしたので、もう行ったのが、遠い昔のよう(^^;;
[photo:01]
船内に飾ってあった、制服を来て撮影。直前までパパも一緒に行けると思ってなかった息子たちは、久々のパパとのお出掛けに大興奮。
私も旦那様と京都にいくのは10年ぶりでした。
叔母と祖母も一緒に♪
[photo:02]
8日早朝に大阪南港に着き、車で京都伏見稲荷大社に移動。
お火焚き祭に参加予定が、お互い着くまで仕事してたから、疲れてまさかの昼寝(笑)
お火焚き祭には叔母が参加してくれました(笑)
電通さんも鳥居を奉納していると知り、伏見稲荷大社をスゴイと改めて思った旦那様。
夕方から、境内まわりを散策し、スタッフにお土産購入。
※データが重いらしく、ひとまずここまで☆