2012年08月18日
5W1Hにならない

息子さんの絵日記、どう書いたらいいか聞かれたから、教えてあげたら、、、ママ〜この前言ってた順番と違うよとのこと(^^;;
分かっているなら聞くんじゃない!
ここ何日か宿題合宿に、叔母さんちに行ってる息子たちを、今から久々にお迎えに行ってきま〜す♪
明日は早朝から小学校掃除。
あぁ、もうすぐ夏休みが終わるんだなぁと、ふと実感。
また冬休みまで息子がお世話になるので、がんばってお掃除します(*^_^*)
iPhoneから送信
2012年08月17日
いよいよデビューです



今夜の私の頭の中↑(笑)
なぜならば、、、
明日、新聞マイスター講座を受けた成果をご披露するから(´・_・`)
午前中、15人くらいで新聞の会議なんですが、せっかく習ったからやって下さいと担当様から言われ、まっ練習しないと上手くならないし、デビューにはちょうどいいかな♪なんて、気楽に受けましたが、、、
どうなるんでしょうか!(◎_◎;)
[photo:02]
これは題字の変化の資料として使おう♪
[photo:03]
あとは、7月の新聞マイスター講座で習ったことを、そのまま読むぞ(笑)
うんうん、今回はきっと優しい身内ばっかりだから、面白みはないかもしれないけど、習ったことを忠実に伝えてみて、そこから、次回どうしたらいいかを把握する為のステップにさせて頂こうo(^▽^)o
↑考えるのが疲れたから、逃げたワケではありませんよ〜(笑)
さっ、そうと決まれば、寝るに限る!
おやすみなさい☆彡
iPhoneから送信
2012年08月12日
濃ゆい1日


こんばんは(*^^*)
毎月第2日曜日は、日出町Kトラ市の日!
この日は、朝ごはんは現地についてから、ジョルノスさん&から揚げ壱番鶏さんのコラボバーガー。
上の子美味しいからと、朝から2個たべてました☆
美味しく食べて義援金に協力できるので嬉しいです(*^^*)
[photo:02]
今日の戦利品♪
私のKトラ市のお気に入りは、生産者の方の顔がみれて、話をしながら買い物が出来るところ。
写真にはないけど、トルコキキョウ苗や花胡椒苗は、お盆のご挨拶がてら実家の祖母にプレゼント。
とっても喜んでくれて良かった☆
気になってた斎藤一人さんのまるかん青汁、買って帰ってパパにプレゼント。
焼酎と混ぜて飲んだら、健康にいいかなぁ〜と思って(*^^*)
現地で試飲させて頂いたら、さらっと飲めたから、そのままでも美味しかった♪
子どもには牛乳と混ぜたら良さそう〜
新生れっつNEWSも配れたし、普段スーパー行く時間ないので、買い物沢山できて、しかも色んな方と触れ合えたし、今月も楽しかった〜!
来月は9月9日です。
何で出ようかな〜、お楽しみに☆
iPhoneから送信
2012年08月09日
すごすぎる

今日は、嬉しいお知らせが沢山☆
ひとつは、お友達の高橋隆代さんが整理収納AD2級認定講師に合格したこと!
これまたお友達の阿部商店タカイさんが、本当に素敵にご紹介してくれて、あまりの文章の素晴らしさに、私は今日書くのをやめ、コピペしますo(^▽^)o
ちょるままのみほさんも10周年イベントだったし、日出プレスはメディア見学、わが家は結婚8周年記念日と、本日よいことづくし!
以下、高井さんBlogより☆
テーマ:タカイの気になるヒト、コト、モノ
嬉しいことがありました。
待ちに待っていた報告でした。
お盆中(13~16日)は午後1時まで営業する、
あべ商店、長女のタカイです!!
[photo:01]
素敵な彼女でしょっ
この写真は、先日杵築で撮影してくださった、東京在住の写真家、橋本和典さん によるもの。
(橋本さん、たかちゃん、勝手に拝借してごめんなさいっ)
プロフィール写真、家族写真…、すご~く素敵な瞬間を撮っていただけます。
タカイ家も撮って頂きましたが、子供らのとてもイキイキした素晴らしいモノが撮れた模様。
また、我が家の画像も届きましたら、こちらでもご紹介しますね!
★秋ごろ、その橋本さんがまた大分入りされるようなので、
撮影ご希望の方は、私タカイもしくは橋本さんのHP よりお問合せください。
このチャンスは大きいですよっ
さて、さて、本日の本題は・・・、
そう、その写真の彼女、日出町在住の、モデルさんではなく…、
整理収納・お片付けのプロ、高橋隆代(たかはし たかよ)さん のことをお知らせしたくて。
たかちゃんとの出会いは、一昨年の秋にあった整理収納のイベントで。
てっきり、随分年下の独身女性という第一印象を、見事に裏切って、
なんと彼女には3人のお子さんがいます!!
(子供の歳をきくと、もっとビックリするよっ)
知り合ってから、すま先生の講座やすま先生がご紹介くださる講座で
たかちゃんと会うことが多くなり、一緒に出掛けたり、
私にとっても、元気をくれる、癒しをくれる、かけがえのない存在となっています。
そんな、お母さんとして、奥様として、子育てにお仕事にがんばっている彼女から、
昨晩、「合格したよ」というメールが届きました。
整理収納アドバイザー2級の認定講座 が開催できる認定講師試験に合格したのです!!
がんばってきたたかちゃんを見てきただけに、本当に嬉しいお知らせでした。
これから、ますます活躍すると思うと、本当に楽しみですっ
そう遠くない日に、高橋隆代講師による、整理収納AD認定講座が開催されることと思います!
(もしかしたら、待ってくれてた先輩講師との共催もあるかな?!)
お片付けの基本を知りたい、資格が欲しいというかたは、
ぜひ素敵な女性、高橋隆代さんの講座開催をお待ちいただけたらと思います。
彼女の不思議な魅力にハマりますよ!!
すぐに会ってみたいという方は(笑)、
部屋のお片付けなど、収納代行のお仕事もされてるので、是非お問合せください!!
高橋隆代さん 090-9070-1998
今日は、ちょるまま の二宮さんとこも10周年のイベント開催されますね。
ちょるまま 10年おめでとうございます!!
周りに、がんばっている人たちが、たくさんいます!!
有難いことに、そういう方々と、ご縁を頂いてます。
タカイもこれから幸せになるんではなくて、
今日も幸せ、今幸せ、明日も幸せと積み重ねていきます。
明日は、地元杵築高校、甲子園初出場!!
第4試合 対 常総学院(茨城) です。
大分大会で優勝したとき、感動して涙がでました。
仕事しながら、テレビの前からめえいっぱい応援しようと思います。
⇧びっくりする位、読みながら、ほんとそう!と嬉しくなりました(*^_^*)
ちなみに、私は隆代さんとは整理収納アドバイザーの須摩先生からご縁をいただき、タカイさんとは小さな頃からお店の存在は知りつつ、最近、須摩先生や隆代さんから、ご縁をいただきました♪
最近、ご紹介をいただき、色んなことで繋がるスピードがだんだん早くなっ
てきていて、周りの手助けに助けられる毎日。
日々感謝しつつ生活させていただいてます(*^^*)
メディア見学の様子は2回くらいにわけてご報告できたら~と思ってますので、気長に待ってて頂けると嬉しいです。
おやすみなさい☆彡
iPhoneから送信
2012年08月04日
今日は、手短に
こんばんは☆
今日も、一日暑かったですねf^_^;)
午前中、仕事しつつ上の子の造形クラブの送迎、12時半〜三想さんでのイベントで、ちょるままのみほさん、こんそらんての理江さんに会いに&工作作りに、13時半〜上の子素麺流しの送り、事務所で事務、夕方からお給料を渡しに従業員さんめぐり、、、
なんか夕方から体調がだんだん悪くf^_^;)
明日は5時起き、6時出発で福岡にコピーの勉強に行くけど、このままではとても無理(泣)
ってことで、私が8年くらいお世話になってる整体のクマさんにヘルプをだし、何とか朝までには回復しそうな感じ(*^^*)
コピー塾で学んだことは、れっつNEWSに活かせるから、きっともっと喜んで下さる人が増えると思うので、しっかり勉強してきます♪
でも、健康第一なので、もし明日の朝起きてからも悪かったら、潔く欠席にする予定。
まっ、明日までには大丈夫になりますように☆
おやすみなさい☆彡
iPhoneから送信
2012年08月02日
かき氷とお花が一緒に買える




今朝は、コミュニティルームで10時に開始のストレッチポール&ヨガの前に、榊、菊を買いにふれあいの里へ(名前間違っていたらすみません)
写真は、ブルーの丸いトゲトゲした感じが気に入って、玄関に飾った花束♪
たくさん入って、これで200円でした〜(*^^*)
[photo:02]
ふれあいの里の前に、たこ焼き屋さんが登場してた。
かき氷、普段は200円が今月中は100円ですって♪
車でかえりながら食べるって言ったら、こぼれても大丈夫なように、やんわりビニール袋に入れてくれた心遣いが嬉しかった(*^^*)
[photo:03]
毎月1日は、役場回りの日。
玄関のお花をいつも楽しみにしてるんだけど、今日のも花材の使い方が勉強になりました♪
[photo:04]
そして今日は、8時前に仕事上がったので、多少、余力あり。
パパが酢の物食べたいと言うので、きゅうりなどを買いに行き、明日以降が楽になるように下ごしらえ。
きゅうりは、以前伺っていたお料理教室の先生が、大量にスライスして酢をしてたら日持ちするよ〜と言っていたのを思い出し♪
明日は、美味しいワカメを頂いたのでそれを足して酢の物に。
錦糸卵だったり、ハムだったり、色々アレンジききそう(*^^*)
もう1品は、鳥肉がとても安かったので、軽く塩コショウして小麦粉まぶして揚げて、スライスした玉ねぎ、ピーマン、人参と一緒に焼肉のタレで味付けしたもの♪
先日のBBQで残ったタレを活用。
わが家は、ふじじんさんからCMのお仕事いただいてるので、タレは1リットルくらい入ってる赤のパッケージのを愛用させていただいてます(*^^*)
美味しいの☆
さて、常備菜が出来た事で、明日も気分が楽。
寝て体力回復して、明日も元気に働きま〜す!
みなさまも、よい1日になりますように☆彡
iPhoneから送信
2012年07月28日
本日の総括(笑)




こんばんわ
今日も一日、とっても暑かったですが熱中症は大丈夫でしたか?
わが家は お客様から頂いたトマト苗に真っ赤なトマトがなり 7個収穫しました♪
[photo:02]
今日は月に1度の竹ん子クラブ
上の子が通わせていただいてますが、毎回竹を使った先品を作ってくれ、児童館さまさまですo(^▽^)o
今回は、風鈴 息子ちゃんは、ナイフとキーホルダーも作って帰って来ました。
なかなか上手と親バカです(笑)
[photo:03]
今日も、ありがたい事に一日忙しく働かせていただいたご褒美に、夕飯はおよばれ。
旦那ちゃん母がハヤシライスを作ってくれました♪
美味しかった〜
[photo:04]
そして今は、帰ってきて子供達とお風呂をすませ、スイカTime☆
何日も飾って楽しんでたら(ようは切るのがめんどくさかったでけ 笑)みかねた?パパが切ってくれました♪
私は眺めたり写真撮影係り☆
なぜ食べないか不思議に思った息子から理由を聞かれ『種があるし手が汚れるから』と答えたら(。-_-。)
優しい下の息子が、種を全部とってくれスプーンですくって食べさせてくれました♪
さっ、明日も張り切って働きます!
みなさんも良い夢が見れますように☆彡
------------------------------------------------
大分合同新聞日出プレスセンター
TEL:0977-72-4926
FAX:0977-72-1491
------------------------------------------------
2012年07月26日
久々のお風呂♪



こんばんは☆
今日は、夕方から息子ちゃん達は実家にお泊りに行き、仕事もいつもより早く切り上げ(といっても19時半でした)ご飯もパパが「毎日忙しいから作らなくていいよ〜食べに行こう」と気遣ってくれ、ささっと外食してきました(*^^*)
パパにも周りの皆にも本当に感謝です!
題名よむと、普段なんか汚い感じですが(笑)毎日お風呂には入ってます(爆笑)ただ、ゆっくりお湯に浸かるのが健康にもダイエットにも良いと分かってても、ついバタバタとシャワーで済ませてしまい。
今日は、時間も気持ちもゆっくり出来、久々に湯船に浸かりました♪
で、今はお茶を飲みつつBlog書いてます(*^^*)
ティーカップ&ソーサーは、ご近所のコンデンスさんより♪
羊羹のお皿はKトラ市より♪
(コンデンスさんのBlogは、日出町OUTLET家具USED家具レトロ雑貨販売CONDENSE ジャングル公園)
[photo:02]
今日は、嬉しい報告も!
杵築高校野球、初優勝しましたね☆
私の母校でもあるので、とっても嬉しいです(*^_^*)
本社局長がわざわざ、ポスターサイズのデカイ号外を持って来てくれたのも有難かったです♪
そして、また別の嬉しい報告を頂いたのでご紹介します。
先日コミュニティルームでマタニティリトミックの体験レッスンをされた先生よりお写真を頂きました(*^_^*)
[photo:03]
当日の感想を先生のBlogでもご紹介されてたので、こちらでも少しご紹介させていただきます!
今日は、久しぶりにゆったりした時間を過ごせて、
妊婦さんともお話ができて楽しかったです。
ピアノの音に赤ちゃんが反応して動いてすごいな〜と思いました。
それと世界にひとつのこもり唄作りは、いいなと思いました!
第一子の時も、4種類くらいの子もり唄を何度も何度も歌っていたので・・・
自分だけの唄って惹かれます。 (第2子ママMさん)
コミュニティを利用した方が、喜んでくれて、私も嬉しいです♪
詳しいことは、
♪ハミングバード♪自然の中の音楽教室をご覧下さい。
さっ、今日はまだ23時。いつもより早いけど、子どもが居ないときに、早くゆっくり寝ようと思います!
みなさまも良い夢が見れますように☆彡
iPhoneから送信
2012年07月24日
お花とうちわとiPad



今日は10時からコミュニティルームで花旬湯川先生のフラワーアレンジレッスンでした♪
夏休みで息子たちも参加させて頂いて、フォトフレームをプリザーブフラワーで飾りました(*^_^*)
来月の見本として、またアップしますね☆
来月は8月21日火曜日10時〜
子どもにお花の楽しさを、そして夏休みの工作にもなればと特別に1500円でレッスンします(*^_^*)
親子で、子どもだけ、大人だけ、どの参加もOKなのでお早めのお申し込みを!
[photo:02]
そして待望のiPadが届き、夜7時〜9時までレッスン受けました♪
対応して下さった方がとても親切で、iPadに関係ないことまで聞けて有難かったです(*^_^*)
スケジュール帳では、管理が追いつかなくなってたので購入しましたが、これから使いこなして行きたいと思います♪
[photo:03]
そして今22時半過ぎ。
9月7日に開催させて頂く、堀内正巳さんの感動筆ペン講座の準備中♪
実は、堀内さんがこのうちわの書を準備して下さったのは、だいぶ前。
講座に参加するしないに関わらず、これからも私が大切にお付き合いさせて頂きたい方に、書いて下さいました(*^^*)
本当に丁寧な方で、この気持ちに答えたいと張り切った私。
相手にもやっぱり直接お顔を見ながら、お手紙も添えて絶対手渡ししたい!と思ったら、、、
昼間はお陰様で忙しく仕事してて、身が空くのが夜中f^_^;)
会いに行けない、、、とジレンマ。
だいぶ葛藤して、お友達にポロっと言ったら『マリさんが良いと思った方の講座なら、日にちだけでも早くがいいよ!マリさんらしく、さらっとメールでも大丈夫!』と後押ししてくれ、なんだかふっきれましたo(^▽^)o
さっ、当日みんなと一緒に学べる事を楽しみに、準備します♪
お問合せやお申し込みは
大分合同新聞日出プレスセンター
0977-72-4926
iPhoneから送信
2012年07月16日
本日、総括⁈



こんばんは☆
今日は、朝8時から新しいスタッフさんが来てくれました♪(私の予定がその時間しか空いてなくて)
その時間から21時過ぎまで、ずっとノンストップだったので、さすがに120%充実した一日(*^^*)
脳みそが働いてないので、今日のBlogは、ほぼ写真のみですみませんm(_ _)m
[photo:01]
チャリティイベントで、ロミロミをされるとのこと、滞在時間30分だけ顔を出させて頂きました。気持ちよかった♪
[photo:02]
打合せでお邪魔した玄関先にあった、日出町ならではの木魚♪
[photo:03]
れっつNEWSいよいよ紙面拡大&範囲3倍に♪
堀内正巳さん講習会お知らせまだですが、今日もお一人お申し込みあり♪
あの筆ペン文字&ハンコは、頂いたら嬉しいし、人の心に残りますよね(*^^*)
告知待ちきれない方は、ぜひ直接聞いて下さい☆
おやすみなさい&また明日♪
iPhoneから送信
2012年07月15日
セクシーな、、、朝からラッキー



おはようございます(*^_^*)
大分県日出町は、朝からすごく良いお天気。洗濯物が乾き嬉しいです♪
今日は、朝イチ別府の郵便局にドライブ。何をしに行ったかって?
ロントゥスタジオ(大分合同新聞日出プレス、デザイン部)に、YouTubeに掲載するアニメーション動画の見積り依頼があり、お客様が17日に会議で必要とのこと。簡易でFAXでいいよ〜と言ってくれましたが、やっぱり資料はサンプルDVD付きでお送りしたかったので、パパが作った出来たてほやほやの見積りを抱え、ひとっ走りo(^▽^)o
速達にしたらいつ着くかしら?と、ドキドキしてたら、ラッキーな事に明日の昼には着くって♪
しかも、日出プレスがお取り扱いの島原唯一の美味しい手打素麺を、いつもお世話になってる方へのお中元にと思ってて、何日か前から送料知りたかったら、丁寧に荷物の測り方まで教えて頂きました(*^^*)
朝からすごくついててラッキー!
[photo:02]
行き帰りで、イヤホン付けて電話連絡。子供会のレクレーション予約も出来たし♪
この写真は(笑)前日までにリストをFAXと言われ、ボールペンないし、口紅みっけ!の画像(爆笑)
セクシーに描きたかったけど、幼稚園児なみ、、、
[photo:03]
帰りついて、良い1日のスタートが切れたな〜と思ってたら、帰省中のお向かいさんからお土産頂いて♪
おばあちゃまのお話聞いてたら、何と今日が93歳のお誕生日だから、わざわざ京都から帰って来て、今からお祝いだと(*^^*)
私も嬉しくなって、つたなくてお恥ずかしいけど、指でくるくる描いた絵をダッシュで額に入れ簡易ラッピングして、プレゼント。
私が結婚して日出に来たばかりの頃、今みたいにうろちょろしてなくて(笑)引きこもりの私に優しい言葉をかけてくれたおばあちゃま。
ほんとに嬉しかったんだ〜。
だから、お誕生日と聞いて、身体が勝手に動いちゃった♪
でも渡した後に、あわわ〜自作の絵とか大それたことをと、今思ってます、、、(汗)
さて、息子たちも宅配されて帰って来たし、一緒に朝ごはん食べます。
このBlogを読んでくれている、あなたも今日が良い1日になりますように☆
iPhoneから送信
2012年07月06日
やっちまったな〜

おはようございます(*^_^*)
大分県日出町、晴れではないけど、雨も降ってなくて、子どもも登校しやすい朝です♪
さて、昨日の夕方スタッフの子に「私、夜印刷かけたいから、作ってくれたデータをデスクトップに分かるように出してて欲しいな」とお願いしました。
出先から帰って画面を見たら、かなりわかりやすくしてくれてた(笑)
思わず写真とっちゃった(*^_^*)
さすがの私も、デスクトップにデータあれば分かるけど、、、
よほど機械オンチに見えたのかf^_^;)
と一瞬思いましたが、輪転機にコードまで差し込んで、本当に印刷すればいいだけにしてくれてたので、大助かり♪ありがたかったです(*^_^*)
なのに、ここのとこ4時間睡眠くらいだったから(いつもは8時間)
子どもを寝かしてから~と思っていたら、、、
『7時20分だけど⁈遅刻しないの⁈』とパパの声。
やっちまったな~ヽ(;▽;)ノ
輪転機の音が大きいから、デザイン作業してるスタッフの集中力を削がないように、夜印刷をと思ったけど、、、朝が来てしまった(汗)
今日のお昼すぎまでに出来れば何とか間に合うので、気を取り直してがんばります☆
今日も、みんなにとって良い1日になりますように♪
iPhoneから送信
2012年07月01日
アクティブな日曜日

おはようございます(*^_^*)
大分県日出町は、久々に晴れました♪
今日は、朝から大忙し♪
早朝7時〜8時に堀内正己さんと打合せさせて頂いたり♪
大分合同新聞日出3店主催の骨盤ストレッチ教室の準備でボール運んだり♪
(なんと、有難いことに、定員30名のところ、60名以上の応募者があり、先生のご配慮で2回開催することに☆)
そして、今からお客様のとこ♪
7月8日のKトラ市準備や、ムカデ対策もしたいし、アクティブな一日になりそうですo(^▽^)o
昨日は、このBlogからコミュニティで開催の催しにお尋ねがあり、嬉しかったです♪
何か質問などあったら、お気軽にお尋ね下さいませ(^^)
お返事は、ゆっくりめと思いますので、お許し下さい
iPhoneから送信
2012年06月30日
開運ランチで口コミまで学べちゃう


みなさん、こんばんわ☆
大分県日出町、今日は良い天気でした♪お隣の別府はスコールのような雨が降ったらしく、同じ大分県でもこんなに違うんだ⁈と驚きました(´・_・`)
このBlogを読んで下さっている方、本当にありがとうございます♪
四月末、川島司様のコピー塾を受けてから、毎日1記事アップを目標にしていますが、今日は書き始めたのが日付の変わる3分前、、、
きっと書き終わる頃は、30日になってると思われますm(_ _)m
[photo:01]
お花の名前は詳しくないけど、昨日の開運ランチ会場の前で咲いてました♪
あっ、いい色だなぁ~とパチリ。
やっぱり生花があると、その場が明るく勢いが出ますね~(*^_^*)
27日の10時くらいに、ある方からメールを頂き、忙しい合間を縫って大分駅に降り立つとのこと!
それはもう行くしかないでしょ~とサクサク仕事をこなし洗車をし、ワクワクしながら向かいましたo(^▽^)o
その方とは、Amazonで8回も在庫切れをおこした『口コミの全てが分かる電車では読んではいけない本「ウキウキヒーローズ」の著者•堀内正己さん』
[photo:02]
27日は美女5人に囲まれての開運ランチ♪
(私も5人の中に入ってるのはご愛嬌でお許し下さいませ(笑)
お声かけ頂いたおかげで、3月ぶりに堀内さんともお会いでき、色んなお話が出来たし、筆ペンで書く文字や心のこもったハンコなど、間近で拝見する事が出来ました☆
北海道を拠点に、全国を講演会で飛び回られている堀内さん。
宮崎で1日に3回も講演したあとに、大分に立寄るそのフットワークの軽さや、アフターフォローに感激しました!
そして、新たなご縁もうまれ、とても充実したランチTimeとなりました♪
私、誰でも簡単にヘタウマな筆文字がかけるようになるお教室うけて、ハンコも作って、私に関わって下さる方に自分の手書きのお礼葉書が出せるようになりたいo(^▽^)o
堀内さん、是非、大分に来て下さい!!!
しかも、早く習いたい!!!
実現した暁には、このBlogを読んで下さっている、あなたも一緒に受けましょう♡
では、明日も私らしく働くぞ~
おやすみなさい☆彡
アメブロ↓
社長のための口コミ文章教室by口コミ感動物語 堀内正己
愛される億万長者になるための泣ける本「おかげさま商人道」
iPhoneから送信
2012年06月28日
最後の紫陽花


今日は、多少パラパラ雨が降ったものの、ここ何日かの豪雨に比べれば、かなりお天気が良かった日出町です(*^^*)
午前中デスクワーク、ランチはあのウキウキヒーローズの著者である堀内さんと、とんぼ返りで息子の習い事送迎、夜ちょっと事務作業と楽しくも慌ただしい一日でもあり、今日は、今まで撮った紫陽花でまだお目見えしていない写真をアップして、早々に寝ます。
堀内さんの事は、また脳みそが落ち着いたら書きます♪
では、紫陽花いってみよ〜!
[photo:01]
役場に週替わりでお花を活けるボランティアをされている方々がいます。
葉っぱの使い方を参考にさせて頂きたいと思いパチリ♪
[photo:02]
ちょうど知り合いの先生が活けてるところに遭遇。
この写真は横からのもので、前だけではなく、横や後ろから見ても楽しめる配慮がいいなと思いました♪
そろそろ紫陽花の季節も終わり。
好きで撮影したけど、載せきれてなかった写真がいかせて良かったです(^^)
今日も一日無事に終えることができ、本当にありがたかったです。
おやすみなさい☆彡
iPhoneから送信
2012年06月16日
嬉しい気遣い

地区子ども会の育成会議で、昨日は夜、今日は午前中が会議でした。
写真は、公民館の玄関に飾られていたもの。
会議に慌ただしく駆け込む私ですが、お花を見ると和みます(*^_^*)
ちょっとした気遣いができる女性に私もなりたい!
仕事して、家族のご飯作って、会議に出て〜と確かに大変なこともありますが、2年生のママで育成に関われたのは良かったかも。
子ども会の仕組みや、なぜ発足したかなど知ることで、行事への取組かたや考え方が変わってきてます♪
今日の講演会も勉強になりました☆
さぁ、午後からもがんばろ〜o(^▽^)o
iPhoneから送信